2学期も後半に入りました。学習に運動に、いい季節となりました。11月の生活目標は「遊具の片づけをきちんとしよう」です。使ったものはしっかり片づけて、次に使う人が気持ちよく使えるようにしましょう!!

児童集会がありました(12/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「サークルおにご」でした。
鬼ごっこではありますが、たてわり班で円になった周りを走るので、省スペースな鬼ごっこです。
朝からたくさんの笑顔が見れ、笑い声が聞こえ、いい1日になりそうだな♪と感じました。

明日から学期末個人懇談会です(12/12)

画像1 画像1
明日13日(水)から19日(火)まで、学期末個人懇談会を行います。
児童の下校は給食終了後、13:30ごろとなります。

懇談会へお越しの際には、保護者証のご提示をお願いいたします。
自転車での来校は、近隣への駐輪も含めて、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
なお、懇談会の予定時刻に来れない場合は、必ず学校までご連絡ください。

2学期のお子さんのがんばりや成長をお話しするとともに、学校と家庭との情報交換の場となれば…と思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

5年 魚について知ろう(12/12)

画像1 画像1
5年生の食に関する指導は「魚について知ろう」でした。
はじめに魚クイズをしたのですが…これがなかなか難しく…私も頭をひねりました。
子どもたちは魚をよく知っていて、全問正解している子もいました!!
魚のつくりと働きや魚のあぶらの成分など、魚がもつ栄養や身体への効果をたっぷりと学んだので、明日の給食の「いわし」を完食してほしいと思います。
画像2 画像2

1年 「ぼくにもチョッキ、あんでね〜」(12/12)

国語科「おとうとねずみチロ」の学習で、役割読みに挑戦している1年生。
どんな様子で音読したらよいかをじっくり考えて、中心人物「チロ」になりきって音読しています。
「大きい声」であっても「叫び声」「怒鳴り声」「雄たけびの声」とは違うことを意識して音読できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 気持ちを考える(12/12)

道徳の学習を通して学級の様子について振り返っていました。
2学期も残りわずかとなり、楽しみなことが増える時期。
気持ちの高揚とともに、学級秩序やルールに乱れが起きやすくなる時でもあります。
題材を読み取りながら、自分自身や学級全体のあり方をしっかり振り返った4年生でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】