いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

基本が大切! 〜5年生体育〜

画像1 画像1
 5年生の講堂体育はマットと縄跳び。
 どちらも【基本】が大切。
 まずは縄跳び。
 跳び方の基本は一跳躍一回旋。
 この基本の型を覚えます。
 そしてマット。
 全ての技の基本は肩出し。
 体の重心がわかることを基本の初めに据えて、学んでいます。
 どちらも、何度も繰り返して体に覚えさせることが大切。
 そんな時、リズムが続ける手助けをしてくれ、さらに、心が折れずに学びに向かえます。
 リズム体育。
 楽しんでいます!

そこで見えたゴールが『マイ宝島』 〜5年生住吉区交歓音楽会〜

画像1 画像1
 一部の大型楽器を除き、鍵ハモやアコーディオンを抱えて、住吉小学校へ。
 ドラムセットは校長先生がリヤカーで運びました。
 気合い入れて、それでも楽しそうな5年生。
 今日は住吉区交歓音楽会です。
 山之内小学校の出番は大トリ前の最後から二番目。
 他の学校の演奏に体を揺らしながら楽しんで聴いていました。
「めっちゃ楽しいなぁ」
「合奏上手やなぁ」
曲間にそれぞれが話しています。
 プログラムが進むにつれて、緊張してきているようでした。
 
 そして、出番。

 「マイバラード」はとても響きある声で、自分たちの想いを届けようと歌っていました。
 「宝島」は、いつもとは違う楽器の配置で、なおかつ、ボンゴが倒れるハプニングがありましたが、それぞれがそれぞれをカバーして創り上げました。
 緊張しながらもニコニコ演奏する姿を見て、【マイ宝島】が完成したなぁ。
 そう感じました。

 チャレンジしきった5年生。
 いよいよ、12月を迎え、リーダーのバトンを6年生から受け取れるよう、さらに進みます!

いよいよ本番! 〜5年生繋楽コンサート当日〜

画像1 画像1
 朝、コンサートの準備、椅子並べと楽器並べをしていると…。
「なんか手伝うわー」
早く来た5年生たちが、椅子も楽器も並べてくれました。
「あれっ?終わってる!」
最初に来た子たちよりも少し遅れて来たそのグループ。
 一瞬、残念そうだったのですが、その瞬間。
「あっ!このシート汚いわ。掃除しよっ!」
すぐに別の仕事を見つけ、動きます。

 やらされる から やる へ

みんなの可能性をたくさん感じました!

しまっていこー! 〜5年生体育〜

画像1 画像1
 5年生の体育は、今年、山内に入った新アイテムのティボール。
 どうすれば飛ぶのか、どう守ったら点を入れられなくて済むのか、チームの作戦が大切です。
 繋がるって楽しい!
 そう思っている5年生。
 たくさん話して、体を動かします!

繋楽コンサート 〜5年生1回目の本番〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもコンサートから4日。
 いよいよ4.5.6年生で1回目の本番をしました。
 5年生の『宝島』にはトランペットのゲストプレイヤー教職員がサプライズではいってくれました。
『宝島』のサビの最高音は【ソ】
 トランペットで出すのは難しいそうですが、5年生と一緒に楽しんで演奏してくれ、素敵な音を吹いてくれました!
 いよいよ明日。本番!
 音楽って、楽しいです。
 演奏ごとに繋がります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

連絡

学校だより

行事予定

全国学力・学習状況調査

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安全マップ