地域防災リーダーの仕事(4年生) 〜12月8日〜
社会科の時間は、自然災害から人びとの命を守るために、どのような取組みをしているのか学習しています。
大阪市では、「自分たちのまちは自分たちで守る」という自主防災意識のもとに、災害に強いまちづくりに向けて、「地域防災リーダー」が組織化されています。 「地域防災リーダー」は、大規模災害時には、地域住民の先頭に立って初期消火救出救護活動を行うリーダーとして活動します。 また、平常時には、地域の人たちに防災点検・防災啓発を行い、いつ災害が発生しても、それに対応できるように、防災訓練を繰り返し行い、防災に必要な知識や技術を習得するために取り組んでいます。 今日は、焼野地域の「地域防災リーダー」の方にお越しいただき、子どもたちに話をしていただきました。 地域防災リーダーの役割や活動について、また、災害が起こったときに自分たちにどんなことができるかについて詳しく話をしていただきました。 子どもたちは、「地域防災リーダー」の仕事に関心をもって、熱心に話を聞いていました。 地域防災リーダーの仕事(4年生) 〜12月8日〜
社会科の時間は、自然災害から人びとの命を守るために、どのような取組みをしているのか学習しています。
大阪市では、「自分たちのまちは自分たちで守る」という自主防災意識のもとに、災害に強いまちづくりに向けて、「地域防災リーダー」が組織化されています。 「地域防災リーダー」は、大規模災害時には、地域住民の先頭に立って初期消火救出救護活動を行うリーダーとして活動します。 また、平常時には、地域の人たちに防災点検・防災啓発を行い、いつ災害が発生しても、それに対応できるように、防災訓練を繰り返し行い、防災に必要な知識や技術を習得するために取り組んでいます。 今日は、焼野地域の「地域防災リーダー」の方にお越しいただき、子どもたちに話をしていただきました。 地域防災リーダーの役割や活動について、また、災害が起こったときに自分たちにどんなことができるかについて詳しく話をしていただきました。 子どもたちは、「地域防災リーダー」の仕事に関心をもって、熱心に話を聞いていました。 条約改正をめざして(6年生) 〜12月8日〜
社会科の時間は、「世界に歩み出した日本」の学習をしています。
今日は、ノルマントン号事件の風刺画から気付いたことなどを出し合い、条約改正のために明治政府がどんなことを行ったか調べました。 条約改正をめざして(6年生) 〜12月8日〜
社会科の時間は、「世界に歩み出した日本」の学習をしています。
今日は、ノルマントン号事件の風刺画から気付いたことなどを出し合い、条約改正のために明治政府がどんなことを行ったか調べました。 条約改正をめざして(6年生) 〜12月8日〜
社会科の時間は、「世界に歩み出した日本」の学習をしています。
今日は、ノルマントン号事件の風刺画から気付いたことなどを出し合い、条約改正のために明治政府がどんなことを行ったか調べました。 |
|