2年 算数

 「九九」を使って、文章問題を解きます。
画像1 画像1

2年 算数

 問題文の中で、「わかっていること」には直線を、「問われていること」には波線を引きました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
和風ハンバーグ
みそ汁
かぼちゃのいとこ煮
ごはん
牛乳

6年 国語

 「町の幸福論」、6年生は11月15日に、校内研究授業を実施します。その準備として、先生が学級を超えて授業を行っています。
画像1 画像1

児童集会〔10月11日〕

 「ある・ないクイズ」で、集会委員が楽しませてくれました。
 「ある」は、えんぴつ、シャーペン
 「ない」は、けしゴム、じょうぎ
 キャベツは、「ある」「ない」のどちらでしょう?
 キャベツは「ある」のグループです。しんがあるので、
 〔写真:児童集会終のふり返り、「明瞭に話せた」〕
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布のお手紙

学校だより

学力・学習状況調査

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

年間行事予定表

学校のきまり

大阪市いじめ対策基本方針

運営に関する計画