Swingしようぜっ!1 〜5年生sing_sing_sing_Live!〜_![]() ![]() 20分休憩の開催ということもあり、 どれだけの人が来てくれるんだろう… と不安だった5年生。 2時間目に体育館にあつまり、今までの学習を振り返りました。 今日まで積み重ねてきたこと。 前日に作ったポスター。 「お客さんの数がどうとかではなく、ここまで演奏を高めてこられたこと。 そして、swingするって楽しいって気付いたこと。それを伝えよう!」 そう言って全員で円陣を組み、肩も組み、hippyさんの「君に捧げる応援歌」を歌いました。 そして、いざ、本番! 自分たちの林間を作ろう 〜5年生林活〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、リーダーたちの前で自分の担当を伝える学習。 緊張から、少し早くなっている人もいました。 「もうちょっとゆっくりゆった方がええんちゃう?」 そんな声掛けもできるようになっています。 食事係では、みんなで一緒に食べるとき用の箸置きを作りました。 こうして準備をすること。 きっと、本番も、より楽しむことができるんだろうなぁ。 2学期始まって最初の週が林間学習。 本当に楽しみです。 1時学期使った教室をピカピカに! 〜5年生大掃除!〜![]() ![]() ![]() ![]() 「そっか〜。もうこんな季節なんだ…」 そう言って、ぞうきんで1学期のよごれを徹底的に落としました。 お掃除も楽しみながらできています! 2学期。 この綺麗になった教室で、更に進化と成長をしていきましょうね! 「swingしようぜっ!」前日1回目の本番! 〜5年生総合的な学習の時間&音楽〜![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生がSwingしに来てくれました。 お客さんの前でこの曲を演奏するのは初めて。 5年生のみんなは緊張していました。 でも、聴いてくれる1年生と6年生の笑顔にチカラをもらって、演奏することができました。 1年生と6年生から 「すごかった!!!」 と感想をもらって喜んでいました。 1年生は 「明日、自分たちもできたらいいなぁ」 と音楽の時間に、最後のダンスの所の鍵ハモパートを学習しているそうです。 いよいよ明日。LIVE。 夏の暑い中行われるLIVE サマーソニックin山之内 全員で成功させたいです! 今年度LASTプール! 〜5年生体育〜![]() ![]() 毎時間、25mを20本程度泳ぎ、リズムと水に乗る感覚をつかんだ5年生。 最終日は記録会をしました。 コロナ禍を経験し、プールの学習の体験も少なかった5年生。 それでも、たくさんの人が25mを完泳しました。 「○○さ〜〜〜ん!まだいけるよ〜。がんばれ〜」 友だちを応援するのもあたりまえ。 そして、それを力にして泳ぐのもあたりまえ。 夏だけの限られた季節の限られた学習。 たくさんの学びを次の学習に活かします。 |