漢字の表す意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)

2時間目。3年1組の教室です。
漢字の学習です。1つの漢字がいくつもの意味を持っていることを学びました。
先生が出す漢字の入った言葉のカード。それをまず読んで、意味を言います。そしてそれを分類します。使われた漢字が、同じ意味、違う意味、で分けていきます。
子どもたちは手を挙げて、しっかり答えました。
意味が分からないとき、他にその漢字が使われている言葉がないか探したいとき、子どもたちは辞書をひきます。
今日の学習で、きっと子どもたちは、とっても漢字に興味を持ったことでしょう。

今日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)

新しい週が始まります。
今日の朝会は運動場で行いました。校長先生のお話は、梅雨のお話でした。
先週に梅雨入りをした近畿地方。これから、雨の日が多くなるかもしれませんね。
6月の生活目標は「元気な声であいさつしよう」です。
鬱陶しいお天気に左右されることなく、元気よく、毎日を過ごしましょう。

学級活動で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)

2年1組の5時間目。学級活動の時間です。
先生から、縦長の薄い紙を配られた子どもたちは、それを二つ折りにすることを指示されます。子どもたちは、下になった方の紙に丸を描いてその中に顔を描き、折って上になる方の紙には、下の丸を透かして丸を描き、その中にさっきと違う表情の顔を描きました。
先生は、鉛筆を芯にして上の紙をくるくるっと下から巻き上げて、上向きのカールの癖をつけました。子どもたちもやってみます。そして…何やら面白そうなものが出来あがりました。
遊び方はそのカールを上げたり下げたりして、顔の変化を見ます。
「わあ、顔が動いてるみたい!」「面白い!」
ペラペラめくって変化する漫画のようです。
自分でこんな楽しいものを作ることができ、満足げな子どもたちでした。

お城を作ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)

5時間目。3年2組の教室です。図工の時間、子どもたちが作っているのはお城です。
好きな色の色画用紙を選び、その1枚を使って、ゴミを出さないようにお城を仕上げる、というのが、目標の1つになっています。
手本や見本を見てではなく、自分の頭の中にある洋風の「お城」を形にしていく子どもたち。ちょっと難しいことのようですが、とっても楽しそうに取り組んでいるようです。
完成品がそろった景色は壮観だろううなと期待が膨らみます。




子どもたちの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)

朝。雨の中を子どもたちが登校です。傘の花が咲く風景になりました。
元気に「おはようございます」のあいさつは、変わらず健在です。
今日は雨あしがどんどん強くなるということ。
しっかりカッパを着ての登校の児童も、ちらほら見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元 日
1/2 学校閉庁日
1/3 学校閉庁日
1/4 学校閉庁日

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針