6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

11月15日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「焼きししゃも、みそ汁、こまつなのいためもの、ごはん、牛乳」でした。

学習参観の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は学習参観にたくさん来校いただき、ありがとうございます。子どもたちは緊張しながらも、見てもらえることがうれしく、より意欲的に学習活動に取り組んでいる様子でした。この緊張感が適度なストレスとなり、次のステップへの自信となって、成長につながっていくものだと思います。ぜひご家庭でも、お子さんのがんばりを認める声かけをお願いします。

11月14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「関東煮、はくさいの甘酢あえ、みかん、ごはん、牛乳」でした。

11月14日(火)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は読書週間です。朝チャレンジの時間や休み時間の図書館開放の時間を使って、それぞれ自分で選んだ本を読んでいます。読書活動は、言葉を学ぶだけでなく、表現力や創造力を豊かにするために大切なものです。秋の夜長に、少しいつもより早く帰って、読書はいかがでしょう。

11月13日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数科の学習の様子です。これまでに学んだことを活かして、課題解決に取り組んでいます。ノートや教科書を見返したり、学習内容を要約したものを壁面に掲示したりしながら取り組んでいます。ただ知識を覚えるのではなく、いかに情報を取り出し、これまで学んだことに関連付け、いかに自分なりの考えを持つのかが大事です。小学校でも、そんな生きる力を育んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 閉庁日

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

事務室より

学校評価 令和5年度

働き方改革