校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

4年 図画工作の学習

画像1 画像1
作品展に向けて、絵画作品に取り組んでいます。

4年 社会の学習

画像1 画像1
「地域防災リーダー」についての学習です。
教科書から読み取った事柄をノートにまとめていきます。

2年 算数の学習

画像1 画像1
7のだんの九九の練習をしています。
難しいだんです。しっかり練習しましょう。

2年 国語の学習

画像1 画像1
今日の新しく学習する漢字は、「店」と「市」です。
正しい書き順で書くために筆順を確認します。

小学校 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週にはお団子が給食で出たのを覚えていますか。まん丸い甘いお団子。あれはね、お月見団子という意味で出た献立です。先週の金曜日にはお月様が満月でした。
 日に日に夕方が早く暗くなってきています。朝晩も随分涼しくなってきています。秋になってきたってことですね。
 そんな秋と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか? 食べるものでは何でしょう、キノコかな、さんまかな、栗や柿かな、様々なところに秋は表れています。
 さて、今週は遠足です。1年生から5年生までは大きな公園に行きます。大きな公園なので、いろいろな木々があります。木々には葉っぱがあり、秋に色を変えるものもあります。どんぐりの様に身を付けるものもあります。
 虫も秋の虫と出会えるかもしれませんね。
 夏とは違ういろいろなものに気付いてきてくださいね。
 公園に行かなくても、特にどこかへ行って何かを食べなくても。夏にはなかったものがあちらこちらにあるはずです。
 今週はそんな季節の変化を感じてほしいと思います。
       令和5年10月2日 小学校全校児童朝会 校長講話

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News