3年修学旅行保護者説明会全校集会 5月8日(月)
校長先生のお話
皆さん、おはようございます。 連休中に起こりました、石川県を中心とした地震について、亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害にあわれた方々が一日でも元の生活に戻れることを祈っております。 新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました。それに伴っての変更は、先日、プリントを持って帰ってもらいました。 毎日の体温のチェックはいりませんが、体調は気にしてください。 「発熱や喉の痛み等の症状がある場合は登校しない。無理しない。」 「病院に行くことを考えましょう。」 「マスクは、外すことを考えてください。」 「換気に関しては、引き続き、重要であると言われております。」 「発症すれば、その日を0日として5日間して、症状がなくなってから1日した後、登校してください。」 新型コロナウイルス感染症は、無くなったわけではありません。感染症には注意して生活しましょう。 今日は、『いじめ(いのち)について考える日』であり、大阪市立のすべての学校で取り組みがされています。 まずは基本的なことですが、学校は最も安心できて安全な場所でなければならないと思います。誰一人、いやな思いをすることの無い場所でなければなりません。 大阪市では、全ての学校において『いじめ(いのち)について考える日』を設定することにより、「いじめはいつでも、どの子にも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命を脅かす存在であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを生徒の皆さんと共に先生方も再認識することが目的です。 いじめのことを考えるときにいつも思うことは、いつまでも終わらない、ウクライナにおいての戦争、最大の人権侵害の事であります。なかなか終わらないことに関して、何か、無力感が感じられますが、一日でも早く終わることを祈っております。 身近なところ、皆さんの周りではどうでしょうか。何もないのに叩かれたり、何かしろと言いつけられたりしていませんか。人をばかにしているようなことはありませんか。とても気になります。人権侵害は起こっていませんか。周りの人のことを考えられない人は、早く成長しなければいけません。 今後、アンケートしてもらいますが、「事実に基づいて、まじめに」回答してください。事実とわからないこと、うわさや、第三者から聞いたということではなく、事実に基づいて答えてください。また、ずいぶん前の話ではなく、中学校に入学してからのこと、2,3年生はこれまで同様のアンケートがありましたね。前回、答えた以降の内容にしてください。 皆さんには、周りの人のことが見え、考えられるようになってほしいと思います。それが、集団として成長することです。 生徒会役員から、スローガンについてのお話。また、図書館担当の先生から開館日、時間本の借り方についてのお話がありました。 連休明け、充実した学校生活を送りましょう。 学校ホームページのメンテナンスについて
保護者の皆さま
新緑の候、保護者の皆さまにはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。 平素より、本校の教育の推進にご理解とご協力を賜りお礼申しあげます。 さて、次のとおり、大阪市教育委員会より学校ホームページのメンテナンスの連絡がありました。メンテナンス期間中は学校ホームページの閲覧ができません。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申しあげます。 記 ・メンテナンス期間及びその影響 5月17日(水)午後3時〜午後6時 学校ホームページの閲覧ができません。 大阪市教育委員会 大阪市立八阪中学校 校長 田中 節 (問い合わせ先) 大阪市立八阪中学校 06−6458−8531 全校集会 5月8日全校集会 5月8日 |