ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「さばのみぞれかけ」です。

みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。すりおろしただいこんが、みぞれのように見えることから、だいこんおろしを使った料理は、「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などとよばれます。

・さばのみぞれかけ ・すまし汁 ・こまつなの煮びたし ・ごはん ・牛乳  です。

今日は、福岡県産のこまつなを、鶏肉と一緒に煮びたしにしています。

放課後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も午後からは懇談会です。
写真は技術の補習やグランドでのクラブの様子です。

給食たんけん

今日の給食は和風焼きそば ・きゅうりのしょうがづけ ・いり黒豆 ・1/2パン ・牛乳です。です。

和風焼きそばは、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけをした焼きそばです。かつおぶしをかけて食べます。

いろいろなところにふれる手には、汚れやウイルスがついています。石けんをつけて、ていねいに手を洗うことで、かぜや食中毒を予防することができます。
給食の前には、しっかりと手を洗いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「きくなとはくさいのおひたし」です。

はくさいときくなは、どちらも冬が旬の野菜です。きくなは少し苦みがある野菜ですが、はくさいと一緒にごまあえにすることで、食べやすくなっています。

今日のきくなは、大阪産のきくなです。
地域で作られた野菜や果物などをその地域で買って食べることを「地産地消」といいます。新鮮なものを食べることができます。

・豚肉のねぎじょうゆ焼き ・みそ汁 ・きくなとはくさいのごまあえ ・ごはん ・牛乳  です。

3年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と3組で一緒に走ります。1組は今日で、持久走はラストです。みんな応援にも力が入ります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31