保護者の皆様へ 欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学校閉庁日につきまして
ありがとうございました。
2学期終業式
学年集会
12月19日(火)の献立
2年懇談控室では
百人一首
懇談中の廊下
12月18日(月)の献立
部活動(テニス部)
今日から全学年懇談期間になります
12月12日(火)の献立
ティーンズヘルスセミナー(3年)
12月11日(月)の献立
12月11日(月)全校集会
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
英語の授業(1年)
1年2組の4時間目の英語の時間は、CーNETのアレックス先生も加わっての授業でした。
映像を活用しての授業で、生徒のみなさんも積極的に手をあげ発言していました。
本日(4月20日)の献立
本日の給食の献立は、
鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
ごはん
牛乳
です。
本日(4月19日)の献立
本日の給食の献立は、
豚肉のガーリック焼き
スープ
さんどまめとコーンのサラダ
コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳
です。
非常変災時等の措置につきまして
大阪市立の学校では非常変災時等における措置につきまして、警報等の状況によって決められております。
現時点でそのような警報等が発令されるような予報などはございませんが、事前にお示しさせていただきます。
下記のリンク先をクリックしていただきますとご確認いただけます。
↓
非常変災時等の措置につきまして
1年教室前廊下に
1年教室前の廊下に前期学年目標が掲示されています。
前期学年目標は「男女関係なく協力して、やるときはやる学年」です。
中学校に入学して様々な役割を決めたりしています。また、5月の一泊移住に向けての取り組みなども始まります。みんなが協力していかないとうまくいきません。目標の達成に向けて一人ひとり意識を高めていきましょう。
さらに前期学年目標達成のための今月の目標も掲示されています。今月の目標は「発表しやすい空気をつくるため、それぞれの意見を尊重する」です。
他の人たちの意見もしっかり聞き、お互いが納得して取り組むことのできるような学年・学級をみんなでつくっていきましょう!
69 / 75 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:48
今年度:25598
総数:517514
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/2
学校閉庁日(1月5日まで)
1/3
学校閉庁日(1月5日まで)
1/5
学校閉庁日(1月5日まで)
1/8
(成人の日)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立の学校園
大阪市のホームページ
大阪市教育委員会ツイッター
進路情報
大阪府立高等学校
大阪私立高等学校
公立高等学校入学者選抜
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ<咲なび>
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト