☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

子どもたちの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室はもちろん、校内には、子どもたちのいろんな作品が掲示されています。ふと立ち止まってよ〜く見ていると、そのとき、そのときにしかつくれない色や形が表現されていて、思わず「すごいな・・・」。学校に来られたら、ぜひご鑑賞くださいね。

懇談会ありがとうございました。

画像1 画像1
今日は懇談会初日、ありがとうございました。途中かなり強風雨の時間帯もあり、保護者の皆様におかれましては、学校で雨宿り、また外へ出ることさえもたいへんな状況だったと思います。今は雨もすっかりあがり青空ですが、明日も気をつけてお向かいください。また、「標準服リユース広場(14時〜17時 体育館前にて開催中です)」へのご協力も、あわせてよろしくお願いいたします。

いよいよあと7日

1学期も、登校するのは今日を入れて、あと7日となりました。「夏休み、楽しみ〜」「夏休みになったら、やりたいことあるねんなぁ〜」・・・はやる気持ちを抑えつつ、今日も元気に登校してきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 最後のなかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)は、1学期最後のなかよしタイムがありました。

最初は、みんなであそぼう会ということで「ドンじゃんけん」をしました。コの字型のレーンを走り、じゃんけんをしていきました。負けたら、後ろの人に変わっていくので、かなり盛り上がり、どんどんじゃんけんをしていきました。結果は、引き分けでした。

その後は、体育館やプレイルームでバスケットボールや野球、トランポリンなどをしました。1年生も上級生と一緒に遊び、子どもたち同士のつながりが深まった時間でした。

いろいろな人と仲良くなろうをテーマにしたなかよしタイム。1学期の最後にふさわしい締めくくりとなりました。

願いが叶いますように

今日は、7月7日。七夕でしたね。
みんなの願いが叶いますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式(11:40頃下校)
委員会活動
1/10 給食開始
委員会活動(周年行事)
1/11 発育測定6年

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ