ミマモルメの登録にご協力ください。

3年生 連絡

冬休みの課題は順調に進んでいますか?

学年からの課題が3点あります。忘れずに取り組みましょう。

(1) 自己申告書の下書き
※公立高校の受験者のみ
(2) 卒業文集の下書き
(3) web出願「申込内容確認書」の出力
※私立高校の受験者でweb出願を利用する場合のみ

(1)〜(3)の提出日は1/9(火)の始業式です。

詳しくはteamsでも配信していますので確認しましょう。では、有意義な冬休みを過ごしてください。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、今年は辰年です。
辰年は、仕事や学業で大きな成果を上げる可能性が高い年と言われています。目標に向けて日頃から努力を惜しまず、大きな成果のあがる一年にして欲しいと思います。

また、元日に石川県能登半島地震が発生しました。お亡くなりになりました方のご冥福をお祈りするとともに、1日でも早く復興できますよう願っております。

よいお年をお迎えください

今年も、梅南中学校HPをご覧いただきありがとうございました。

記録的な猛暑になった8月25日から始まった2学期ですが、すっかり冬らしい季節になりました。

10月には、1年生の合唱、2年生の劇、3年生の各パートごとのパフォーマンスと各学年の特色あふれるものとなりました。
また、消防署・区役所の方々にきていただ、防災学習を実施しました。地域の担い手となる自覚がうまれたと思います。
11月には2年生による職場体験を実施しました。たった2日間でしたが、各職場の方々から教わることがたくさんありました。
たくさんの方々の関りのおかげて教育活動が実施できています。大変感謝しております。
ありがとうございます。

さて、年末年始は普段より家族と過ごす時間も増えると思います。2学期の行事を思い出とともに振り返ってみてはどうでしょうか。

また、冬休みは年が変わる節目でもあり、何か目標を立てることに適している時期でもあります。
令和5年の自分より少し成長した自分になるために、無理のない範囲で何か目標を立てて、それを続けてみてください。
令和6年、新たな決意を胸に秘め、意欲に満ちたみなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。

梅南部活動合同練習会

本日は、大正区の千島公園にて、部活動合同の駅伝大会を行いました。
違う部活動の仲間たちとチームを組んだことで縦や横のつながりがより一層深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校閉庁日のお知らせ

保護者のみなさま

12月27日(水)〜1月4日(木)は学校閉庁日となっており、
教職員は不在となっています。
緊急時の連絡は、大阪市教育委員会(06―6208―9187)まで
お願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 1・2年生 チャレンジテスト
3年生 実力テスト
1/11 3年生 実力テスト

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

元気アップ

進路関係

その他

ほけんだより

行事予定表

部活動方針

チャレンジテスト

生徒会新聞

大阪市教育委員会より

学校生活について