ミマモルメの登録にご協力ください。

人権週間

 1948年12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
 世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なものです。
採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。

 また、日本では、人権デーを最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定め、1949年から毎年、全国的に人権啓発活動を行っています。

 西成区でも、区役所1階で人権啓発パネル展や西成図書館で人権関係図書展を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子

2年1組は技の授業です。
「ラジオ」を製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子

1年1組は数学の授業です。
授業の最初にチャレンジテスト対策として問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶活動

朝の挨拶活動の様子です。
生徒会のみなさんが呼びかけをしています。
「余裕を持って行動しよう」「朝のあいさつまでに着席しよう」
画像1 画像1

賞状

12/2は大阪市柔道チャレンジカップにおいて、12/3は大阪市西地区柔道大会において、それぞれ優秀な成績をあげ、賞状をいただきました。

Fight!梅中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 1・2年生 チャレンジテスト
3年生 実力テスト
1/11 3年生 実力テスト

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

元気アップ

進路関係

その他

ほけんだより

行事予定表

部活動方針

チャレンジテスト

生徒会新聞

大阪市教育委員会より

学校生活について