ミマモルメの登録にご協力ください。

部活動2

つぎは、女子バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央委員会

先週、中央委員会を行い、各委員会と各学年の目標を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術系公務員

大阪府より、技術系公務員の保護者・教員向け説明会の案内が送られてきました。中学生は関係ないですが、知り合いで興味のある方に紹介してあげてください。

1.開催日時 令和5年12月16日(土)午後2時〜午後5時
2.集合場所 大阪府咲洲庁舎 2階 咲洲ホール
3.対  象 技術系公務員に興味のある保護者・教員・本人
4.定  員 150名

申込方法など詳細はこちらからご確認ください。
「技術系公務員 保護者・教育向け説明会」

勤労感謝の日

1948年に制定された「勤労感謝の日」は、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」と、国民の祝日に関する法律では、このように制定されています。

もともと11月23日は「新嘗祭(にいなめさい)」という名前の祭日だったそうです。
その年の収穫物を神様に捧げ感謝をし、翌年も豊作であるように願う日本古来の重要な宮中行事が「新嘗祭」です。

戦後に、「勤労感謝の日」と名前を変えましたが、「新嘗祭」が五穀豊穣に感謝する日であったことからも、食物に感謝をする日でもあると思います。

そして、食物を作ってくれている生産者の方にも感謝!
また、その食物を美味しく料理してくれる方にも感謝!です。

11月23日は、毎日の食卓に感謝をして、周りの人たちとも日々の頑張りをお互いに感謝する日と考えると、「勤労感謝の日」が素敵な祝日に思えますね。
画像1 画像1

期末テスト2日目

期末テスト2日目です。
社会・数学・技術家庭の3教科です。

テストも大事ですが、それぞれの教科の提出物はできていますか。
明日は勤労感謝の日で祝日です。
3日目のテスト勉強とともに提出物を完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 1・2年生 チャレンジテスト
3年生 実力テスト
1/11 3年生 実力テスト

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

元気アップ

進路関係

その他

ほけんだより

行事予定表

部活動方針

チャレンジテスト

生徒会新聞

大阪市教育委員会より

学校生活について