☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

4月12日の給食

画像1 画像1
豚肉のしょうが焼き
みそ汁
じゃこピーマン
ごはん
牛乳

1年生の教室に行くと
「ピーマン嫌い、食べられへん。」
「そうかぁ。じゃあじゃこだけ食べてみたらいいよ。」
 と声をかけて、しばらくすると。。
「先生、ピーマンも全部食べられたよ。」と教えてくれました。
一口でも食べてチャレンジすることが大切ですね。
これからもいろいろな味に出会い、味覚を育ててほしいと思います。

学期目標を決めよう!

班の形になって相談していたのは「学級目標」でした。6年生にとっては、小学校生活最後の学級目標です。「このことばは、入れる?」「こっちのほうがいいんじゃない?」などなど、意見を交わしていました。さてさて、どんな目標になったのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水平線がある

国語の時間です。扉の詩「水平線」を学習していました。
水平線は、雨の日はもちろん、曇りの日でもはっきりとは見えません。見えるのは、雲のない、晴れた日だけです。この詩の作者である小泉さんは、たまたま海へ行き、その日、その時に見た水平線が、くっきりと、はっきりと見えたのでしょう。その新鮮な驚きを詩に表現したのでしょう。小泉さんは目が少し不自由です。もしかしたら、しだいに視界がぼやけていく、見えなくなりつつある時期に、その日、その時に見た水平線が、くっきりと、はっきりと見えた、その驚きを詩に表現したのかもしれません。

この詩を視写した子どもたち。何とも色鮮やかに絵に表していました。子どもたちの心のなかには、どんなイメージが広がったのでしょうね。

(先生が「赤で線を引いてください」と言われました。何も言われないのに、みんな筆箱から定規を出して、使ったらまたサッとしまっていました。線を引くときは定規で引こう、が定着している様子にも、感心しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

第一回なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は第一回なかよしタイムでした。

新しい先生の紹介を聞いたり、手形を押したりしました。
先生たちの特技を見て、「すご〜い!」「先生やるやん!」ととてもいい反応をしてくれました。先生たちもにっこりです。

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしかった〜!」「ぜんぶたべれたよー」「あしたもたのしみ〜」
たくさんの子どもたちが報告してくれました。
明日はどんなメニューかなぁ。お楽しみにね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式(11:40頃下校)
委員会活動
1/10 給食開始
委員会活動(周年行事)
1/11 発育測定6年
1/12 発育測定5年

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ