毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

民族学級校内発表会

11月28日に、民族学級校内発表会を行いました。
テクォンドーの演技と板割りやサムルノリ(楽器の演奏)、韓国朝鮮にまつわるクイズなど、盛りだくさんの内容でした。民族学級に通っている皆さん、本当に素晴らしかったです。見に来ていただいた保護者の皆様もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

11月30日の児童集会では、はじめに橘小学校へ転入してきた1年生のお友だちの紹介がありました。そのあと、フラフープをくぐるゲームをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校かけあし週間【最終日】

今日は「全校かけあし週間」の最終日でした。体力向上を目指して2週間、皆さんがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

11月20日の全校朝会では、土曜日に行われた民族音楽会の表彰とレシピコンテストの表彰がありました。おめでとうございます。また、今週から「生活がんばり週間」が始まることを児童会の皆さんが伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「にぼしでだしをとって、みそしるをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だしをとる・・そんな手間ひまかけて、おいしいみそ汁を
つくってみました。

だしをとる前には、にぼしを試食。
噛んでいるだけで、旨味が出てきました。

また、実のひとつである大根も、上部を生で試食。
甘い〜と笑顔になり、ゆでるともっとおいしいだろうなと
わくわくしながらスタートしました。

大根はいちょう切り、油揚げは短冊切り…と
食材に合わせて切り方を変えました。

みそも、自分たちで計量しました。


寒くなったこの頃、
あたたかいお味噌汁が、身体や心にしみた実習となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式(給食なし)
1/10 給食開始
1/11 発育測定(5・6年)
1/12 発育測定(1・2年)