5年 立体作品紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 立体作品紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週から作品展です!11月10日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも作品相互鑑賞を通して、表現の違いや工夫している所に気づかせたり、作品の良いところを見つけたりして、今後の表現活動への意欲を持たせたいと考えています。 どの学年の絵画・立体作品も力作ぞろいです。 5日間、開催していますので、ぜひ、実物でご覧ください。 講堂入り口に感想カードを用意しています。 作品を観ていただいた感想を書いていただけると嬉しいです。 多数の、保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしています。 避難訓練・防犯訓練 11月9日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者役の職員に対して、本校職員が対応する中、児童は担任の指示通り、教室の入り口から一番離れた教室端のスペースに集まり、静かに待機することができました。 その後、放送で順に校長先生からのお話、都島警察署の方のお話を聞きました。 子どもたちは真剣な表情で放送を聞いていました。 放課後には、職員対象の防犯訓練・さすまた訓練を実施していただきました。 不審者侵入による事件・事故はいつ起きるかわかりません。 だからこそ、このようにして「いざ」という時のための避難訓練や防犯訓練を今後も、定期的に実施し、非常時の際に、落ち着いて、適切な対応が取れるように準備をしておきたいと思います。 都島警察署の方々、本日は大変お忙しい中、大東小学校にお越しいただき本当にありがとうございました。 秋のおはなし会 1年 11月9日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 1学期と同様で、おはなしの会を開催することで「子どもたちと本の世界をつなぐこと」が主なねらいです。 今日は、主幹学校司書による、写真絵本・歌絵本・紙芝居の読み聞かせを。そして、学級担任による、絵本の読み聞かせを行いました。 おはなしの会の最中は、どの児童も読み聞かせに夢中になって聞き入っていて、すっかり、おはなしの世界に入りこんでいるようでした。 今後も、このような活動をすることで、子どもたちの読書に対する興味・関心を更に高めていきたいです。 次は、4年生で来週・再来週とおはなしの会を実施する予定です。 |