☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

東部市場へ社会見学

10月14日(土)にPTA共催で東部中央卸売市場にて青果市場見学会を開催しました。
41名の方にご参加いただきました。
場内見学では、商品の重さを実際に持って体験したり、水産・農業についてのお話を聞いたりして、大変勉強になりました。
糖度計を使った美味しい果物当てクイズやちりめんモンスター探しに子どもも大人も大盛りあがりでした。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

次回、2月にも見学会を行う予定ですので
ぜひぜひご参加お待ちしています。

成人教育委員会
人権啓発委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、スペイン村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな時間通りに戻ってきました。「めちゃたのしかったー!」「時間はどう?間に合った?」大丈夫、間に合っていますよ。お互い声をかけあって、時間を守る。さすがは高学年の行動ですね。バスもちゃんと、皆んなを待ってくれていました。
「楽しかったスペイン村、ありがとう。さようなら。」

うひょ〜

この回は、ほぼ育和小学校の子どもと先生で満席状態。「いってらっしゃ〜い」と、地上から応援している友だちもいました。すごい音量を響かせ、これまたすごいスピードで、ひねられまくりの数分間。降りてきたときの、子どもたちの満面の笑顔と、(ある)先生の疲れた顔、また、先生を労う子どもたちの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あれあれ!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から眺めると、いろんな場所から子どもたちの歓声が聞こえてきます。あれは、育和小の子どもたちかなぁ・・・

あれあれ?たくさんの子どもたちに連れて(引っ張って(笑))いかれる先生たちの姿。向かう行き先は、そう、「ピレネー」です!

あと残り約30分!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時に先生と会って、一緒に着いて行ってもらったり。メリーゴーランドでゆっくりとした時間を過ごしたり。時間をまだあるよね!と、また次の目的地へ向かう子どもたちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 発育測定6年
1/12 発育測定5年
1/15 発育測定4年
交流給食(1−1)
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
1/16 発育測定3年
委員会活動
1/17 発育測定2年

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ