☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

12月22日(金)おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
本日が2学期最後の登校日となります。

大清掃
特別活動
終業式のあと
下校となります。

3年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は4限目に
2学期最後の学年集会がありました。

生活面…
これから大人になっていくにつれて、
自分で積み重ねた経験を
活かして選択することが多くなります。
それを踏まえて自分で考えて
ルールを守っていきましょう。

学習面…
冬休み明けの実力テストへ
むけての学習や心の準備と、
生活の一部に勉強を組み込んで、
登山やマラソンで一歩一歩確実に
頂上を目指すように、毎日確実に
前に進んで自分の進路を
目指していって下さい。

卒業という一区切りの
「終わり」に向かって、
良かったと思えるように
残りの3ヶ月を過ごしましょう。

12/21_今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2年生−学年集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期末最後の学年集会がありました。
学習面・・・チャレンジテストに向けた復習や進路を見据えて計画立てて学習しましょう。
健康面・・・生活リズムを整えて、特に朝にしっかりと起きて朝日を浴びるようにしましょう。
生活面・・・地域での過ごし方や、お金の取り扱いに十分に気を付けましょう。

また、球技大会の表彰も行いました。
結果は学年通信にてお知らせしている通りです。

冬休みを有意義に過ごしましょう!

12/21_1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に球技大会、
エプロンレースの表彰がありました。

その後、健康面、生活面、
学習面について
それぞれお話がありました。
健康面では生活リズムが
崩れると体調を崩します。
食事、運動、休養(睡眠)を
しっかりしましょう。
家のお手伝い(特に掃除)を
しっかりしましょう。

勉強面では1月9日に
チャレンジテストがおこなわれます。
今の実力が分かったり進路に
関わるテストだということ。

過去問をしたり今までのテストを
振り返って勉強をしてください。

最近は少し頑張りが足りていない、
気持ちが緩んでいる人がいますが、
もう一度しっかり気持ちを
引き締めて生活、学習に取り組みましょう。
自分の1日の勉強時間を考えた上で
休みの間に0にならないようにしましょう。

生活面ではまずこの2学期に
人の話を聞けていない、
人が嫌がる事をしたり
言ったりしている事が
増えてしまっています。
今までしっかり出来ていた事が
出来なくなっていることが
沢山あるので日々成長をして
欲しいということ。
前進して欲しいですが後退をしていては
成長がないので頑張って欲しいと思います。

反省できる時に反省できない人は
成長がありません。
日々成長をしてください。

最後に3学期になるときには
2年生にむけて見本となるような
準備をしてください。
自分達で考えて動き進めていける人、
学年になろう!
というお話をされました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校より

進路だより

保健だより

学校元気UP

来年度ご入学の皆様へ