4年生社会見学2(6月28日 市立科学館)

プラネタリウムを観て次はグループで、科学館の展示を見学・体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学(6月28日 市立科学館)

科学館に着きました。
科学館は開館前で、先生から諸注意を聞いているところです。
画像1 画像1

今年の児童会の目標(6月26日)

今年度の児童会目標が「自分も人も大切に 明るく元気で 思いやりのある桜小」に決まりました。本日の朝会で、児童会の人たちが一文字ずつ書かれたプラカードを持ちながら、お披露目をしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日本の気候の特色(6月26日 5年生社会科)

5年生が社会科の学習で日本の土地のようすや気候の特色について学習していました。各種の資料を読み取りながら、気づいたことを発表していました。
画像1 画像1

風の力(6月26日 3年生理科)

3年生が、風を受けて走る車を使って理科の学習に取り組んでいました。受ける風の強さと車が進む距離の関係について、実験を通して考えていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 なわとび週間(26日まで)
1/16 委員会
1/17 色覚検査1年
1/18 色覚検査3年

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心