これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

3年生小中交流会

小中交流会として、今回3年生が小学1.2年生と楽しい時間を過ごしてきました。実行委員11名が中心となって企画してくれた活動を小学生と一緒
に楽しみました。小学生の可愛いさに癒され、元気なエネルギーももらい、3年生にも素敵な笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験2日目その19

本校でも実習体験がありました。調理体験をしました。メニューを考え、買い物も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験2日目その18

こちらは生野郵便局です。絵はがきを作ったり、郵便局に置いてある模型の制作を行いました。郵便局の裏側をみることができ、こんなつくりになっているんだなと驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験2日目その17

こちらは旭進ガス器製作所です。こちらはベビーカステラやたこ焼き器の金属加工をされている歴史ある会社です。社長から生野区の歴史などのお話を教えていただきました。金属加工が危ないとのことなので、工場の清掃や整理整頓を任されています。
従業員の方にお話をお伺いすると、こちらの製作所は梅田の高架下にある、有名なたこ焼き屋さんの金属加工をずっと任されているとのことです。その他にも生野区の有名なお好み焼き屋さんにも携わっているとお聞きすることができました。
奥ではカステラの技法を伝授しておられるそうで、そのときにはカステラを食べることもできるそうですが今日はありませんでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験2日目その16

こちらは大池小学校です。管理作業員さんのお手伝いや、授業のサポートをしてくれています。面積の求め方や、タブレットを使った授業のサポートなど、さすがは中学生!お手のものです。お掃除のときは率先して、小学生の見本となりきちんとしてくれていました。小学校の先生も大絶賛!「すごく礼儀正しくなっていて驚きました」とお褒めの言葉をいただきました。とても頼もしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 3年校長面接、英語検定
1/15 3年校長面接、生徒専門委員会、広域清掃
1/17 駅伝大会事前健康診断、3年校長面接
1/18 生徒議会