1月5日の自主学習コーナー【中・高学年向き】
十二支について調べよう
今年は、十二支でいうと「辰年(たつどし)」ですね。 十二支は、子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)の12種類の動物によって成り立っています。 十二支は昔の中国でつくられたもので、当時は1年には12の月、1日には12の時間があると考えられていたため、12を基準とする年ごとにあてはめた12種類の動物の呼び名が十二支の由来です。 子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)・・・という順番は、神様に新年のあいさつをした順番だという昔話からきています。 それぞれの動物の順番はどのようにきまったのか、いろいろなお話があるので、調べてみましょう。 また、十二支は、他のアジアの国でも使われていますが、動物が少しちがいます。 モンゴルでは、トラの代わりにヒョウが、チベットではウサギの代わりにネコが入っています。 十二支には、ほかにもいろいろな話があります。 調べてみるとおもしろいですよ。 あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申しあげます。
児童のみなさん、元気に新しい年をむかえることができましたか。 今年も学習や運動に力いっぱいがんばり、友だちとなかよくすごしましょう。 みなさんにとってすばらしい1年になるよう願っています。 保護者・地域の皆様、旧年中は本校の教育活動に多大なるご支援をいただきまして、ありがとうございました。 本年も、焼野小学校が子どもたちにとって大切な成長の場となるよう教育活動に取り組んでまいります。 引き続きお力添えを賜りますよう、よろしくお願いいたします。 新しい年が皆様にとりまして幸多き年となりますよう、心よりお祈り申しあげます。 大阪市立焼野小学校 教職員一同 ●冬季休業中の学校へのお電話やご来訪、事務手続きについては、平日の8時30分から17時までの間にお願いいたします。 ●本校の閉庁期間 ・令和5年12月27日(水)〜令和6年1月4日(木) この期間は、原則として教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪、事務手続きには対応できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。 ※「いきいき活動」の休止日については、いきいき教室にご確認ください。 ●3学期始業式:令和6年1月9日(火) ・11時30分ごろ下校 ・給食はありません 【保護者・地域の皆様方へ】よいお年をお迎えください。
今年1年間、本校の教育活動全般にわたり、保護者・地域の皆様方に様々な面でご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
私たち教職員にとって大きな力となりました。 焼野小学校の子どもたちが大きく成長していく姿があるのも、保護者、地域の皆様に温かいご理解とご協力をいただいているからこそです。 今年1年、焼野小学校の教育に関わっていただいたすべての皆様に心より感謝申しあげます。 どうぞよいお年をお迎えください。 ●冬季休業中の学校へのお電話やご来訪、事務手続きについては、平日の8時30分から17時までの間にお願いいたします。 ●本校の閉庁期間 ・令和5年12月27日(水)〜令和6年1月4日(木) この期間は、原則として教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪、事務手続きには対応できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。 ※「いきいき活動」の休止日については、いきいき教室にご確認ください。 12月26日の自主学習コーナー【高学年向き】
日本の「祝日」について調べよう
日本には祝日が16あります。 その多くが日本独自の祝日です。 祝日とその意味合いを調べてみましょう。 (例) ●「成人の日」・・・1月の第2土曜日 (意味合い)大人になったことを祝い青年を激励する ●「みどりの日」・・・5月4日 (意味合い)自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ 時間があれば、外国の祝日について調べるとおもしろいかも知れませんね。 12がつ26にちの じしゅがくしゅうコーナー【ぜんがくねんむき】
「おぞうに」について しらべよう!
おしょうがつに たべる「おぞうに」は、いまから 600ねんほどまえの「むろまちじだい」から はじまったと いわれています。 むかしは、おもちの ねだんが たかく なかなか てに はいらなかったため、おもちの かわりに さといもを いれることも あったそうです。 おぞうには、いろいろな ざいりょうが つかわれますが、ちいきによって ざいりょうが ちがいます。 おぞうにの ざいりょうは、おしょうがつに たべるのに ふさわしい いみが こめられています。 たとえば、おもちは、ながく のびることから、「ながく いきる」という いみが あります。 みなさんは、どんな おぞうにを たべているのでしょうか。 おぞうには、ちいきによって あじつけや おもちの かたち、ざいりょうが ちがいます。 おもち・・・やく、にる、まる、しかく、あんこいり、つけだれで たべる、きなこで たべる など あじつけ・・・あかみそ、しろみそ、あわせみそ、すまし など ざいりょう・・・にんじん、しいたけ、みつば、さんさい、だいこん、さといも、こまつな、けいにく、かまぼこ、やきどうふ、ぶりのきりみ、さけのきりみ、いくら、かき、くじら など どんな ちいきで どんな おぞうにが たべられているか しらべてみよう! |
|