いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

しまっていこー! 〜5年生体育〜

画像1 画像1
 5年生の体育は、今年、山内に入った新アイテムのティボール。
 どうすれば飛ぶのか、どう守ったら点を入れられなくて済むのか、チームの作戦が大切です。
 繋がるって楽しい!
 そう思っている5年生。
 たくさん話して、体を動かします!

繋楽コンサート 〜5年生1回目の本番〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもコンサートから4日。
 いよいよ4.5.6年生で1回目の本番をしました。
 5年生の『宝島』にはトランペットのゲストプレイヤー教職員がサプライズではいってくれました。
『宝島』のサビの最高音は【ソ】
 トランペットで出すのは難しいそうですが、5年生と一緒に楽しんで演奏してくれ、素敵な音を吹いてくれました!
 いよいよ明日。本番!
 音楽って、楽しいです。
 演奏ごとに繋がります!

子どもコンサート 〜5年生だけのチカラで!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 驚いたことが!!!!

 休み時間に体育館で合わせて学習を進めていたそれぞれの楽器のリーダーたち。
 その中の会話で
「私たちだけでコンサートできないかなぁ」
 1人のつぶやきです。
「それ、めっちゃすてきやん!」
 20分休みにその会話が起こり、心を動かせ、3・4時間目の休み時間にお客さんに渡すポスターを書き、給食時間に全てのクラスに回っていました。
 給食の時に、
「せんせ〜。昼休み、ちょっと遅めに講堂来てくれへんかなぁ」
 もちろん全て知りません。
「いいよ〜。(楽器教えてほしいのかなぁ)」
 そう返事して、給食を返却しに行くと、異変に気付きました。

 4年生の子が
「せんせ〜今から講堂行くね〜」
「めっちゃたのしみにしててん!」
 そう声をかけてきました。
「??????????」
 頭の中にはたくさんのハテナ。
 講堂に行ってみると…。
 ビックリするくらい。200人くらいの子どもたちと5年生が。
 
 本番のコンサートに向けて、楽器の紹介や、バンマス、リーダーたちの紹介をしています。
 合奏が始まると、200人くらいの子どもたちがニッコニコ。

 子どもたちの力はすごい!

繋楽コンサートに向けて 〜5年生コンサート活動〜

画像1 画像1
 コンサートの5年生の役割は、看板づくり。
テーマの『繋楽』を伝えるために一人一文字の看板づくりをしました。

 どんどんコンサートへの空気が高まっています。
 自分の楽器への責任。
 自分が出す音でコンサートは作られる。
 自分が動くことでコンサートができていく。
 毎日の学びが『繋楽』していきます。

気持ちよく≪明日≫を迎えるために 〜5年生安心できる教室づくり部〜

画像1 画像1
 そうじをしていますが、掃除時間ではありません。
 放課後、教室では、机を整え、机を拭き、床をほうきではく5年生のすがたが。
 お気づきでしょうか。
 この4枚の写真はそれぞれ違う日。
 毎日このようにして、≪明日≫を迎える準備をしています。
 12月に入りました。
 大掃除の時期なのですが、毎日、こうして、≪明日≫を安心して迎えることができるようにするために取り組んでいるので、毎日教室はピッカピカ。
 毎日が終わり、新しい≪明日≫を迎える準備。
 『安心できる教室づくり部』の活動です。

 この活動が、この気持ちが広がっていくと素敵ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

連絡

学校だより

行事予定

全国学力・学習状況調査

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安全マップ