11/28 6年 家庭科(調理実習)
修学旅行を2日後に控えた6年生は、今日、明日と調理実習です。
メニューは「ジャーマンポテト」。今回の実習では、火だけでなく包丁も使うので、とにかく安全と衛生に気を付けて実習を行いました。結果、けがや事故もなく、予定よりもスムーズに、そして、おいしく調理することができました。試食時の子どもたちの笑顔をHP上でお見せできないのが残念ですが…。 明日は、もう1クラスが実習予定です。明日もけがや事故のないように、そして、元気に明後日の修学旅行に臨んでほしいです。 11/28 今日の給食・体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き ・ほくほくさつまいもみそ汁 ・ピリッとひき肉きんぴらごぼう ・ごはん ・牛乳 です。 11/27 2年 算数科
2年生算数の学習のようすです。「かけ算」で9の段の学習をしていました。
9の段ともなると、答えの数が大きくなるのでなかなか覚えにくいと思います。しかし、9の段の答えを位をそろえて縦に並べるとある法則(!?)に気づきます(ご存じの方が多いとは思いますが…)。 2年生のみなさんは、その法則に気付くことができましたか? 11/27 1年 算数科
1年生の算数は「ひき算」です。くり下がりのあるひき算の仕方を考えていました。
さくらんぼ計算(※)という計算方法を使って問題を解いていました。 15−8の計算であれば、15からそのまま8をひくのは難しいので、既習の「10までのひき算」ができるように、10のかたまりと残りの「5」に分けて考え、[10-8」の答えである「2」と「5」を足して答えを導くという考え方です。 暗算でできるようになるまでは、この方法でしっかりと学習してほしいです。 (※)さくらんぼ計算…小1で学ぶ「くり上がりのあるたし算」「くり下がりのある引き算」の答えを出すときに使われる計算方法の1つで、10のまとまりをつくって答えを導き出す方法です。 11/27 今日の給食・焼きシューマイ ・中華みそスープ ・ツナと野菜のオイスターソースいため ・ソフトマーガリン ・パン ・牛乳 です。 |