【4年生】柴島浄水場(10月20日)浄水場の中を歩きながら、ちんさ池やはい水処理しせつなどを見学し、 浄水場のしくみや、安全な飲み水にする過程について楽しく学ぶことができました。 また、グループに分かれて汚れた水をろ過する実験をしました。 水が透明になり、においもなくなる様子を見ることができ、教科書では学ぶことができないことを学ぶ良い機会になりました。 児童集会 10月19日(木)たてわり班の赤チームと青チームに分かれて3回戦の勝負をしました。 集会委員のアイデアで1回戦ごとにボールの送り方を変える工夫をしたり、実際に見本を見せたりと事前の打ち合わせや進行の準備ができているなと感心しました。 今後、たてわり班での児童会活動の機会が増えていきます。 こういった集会でのゲーム遊びを通して、異学年交流を進めていきたいと考えています。 授業力向上の取り組み 10月18日(水)教員一人ひとりの授業力を向上させることで、子どもたちの意欲の向上、維持、学力の向上につながることを目指しています。 今日は、1年生が公開授業をし、全教員が参観しました。 放課後の研究討議会では、授業展開、児童への発問、板書構成などのさまざまな視点で意見交換をしたり、成蹊大学の教授先生の指導講評を聞いたりして更に学びを深めることができました。 町探検2年 10月17日(火)事前に町たんけんの下調べをして、インタビューしたいお店をそれぞれが決め、お店ごとにインタビューの内容やあいさつ、話し方、声の大きさなどを考え、練習してきました。 今日の2.3時間目にそれぞれの班に分かれて、大東通り商店街のお店にインタビューに行きました。 どのお店もとても親切丁寧に取材にご協力くださり、それぞれのお店で、そのお店ならではのひみつや工夫等を知ることができ、実際に現場にいき貴重な体験をさせていただくことができました。 大東通り商店街や、保護者をはじめとする大東地域の方々、児童の取材活動にご協力いただき、本当にありがとうございました。 6年生帰校しました!
昨日17時50分頃 無事帰校しました。
帰校時、辺りは真っ暗でしたが、多数の保護者の皆様にお迎えに来ていただき、帰校式を終えることができました。 2日という短い時間でしたが、子どもたちは多くを学び、個人としても、集団としても、また一つ成長できたのではないかと思います。 残り5ヶ月、卒業に向けて、子どもたちと共に、日々充実した時間を過ごせるように、教職員一同努めて参ります。 引き続き保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 |