〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

一泊移住のお迎えにあたって(お願い)

◎明日のバスが到着する場所は、加美グランドハイツのあたりで15時過ぎを予定しています。詳しい時間については、また「ミマモルメメール」や「学校ホームページ」で連絡をさせていただきます。ご確認をよろしくお願いいたします。

◎明日の帰校式は、校内で見学していただくことができますが、自転車やお車での来校はご遠慮ください。
(子どもたちは、学校までの道のりを毎日【徒歩】で登下校を行っています。子どもたちの良いお手本となりますようご協力をお願いします。)

※保護者証を忘れずに、つけて来校してください。子どもたちの安全を守るための取組の一つです。(防犯対策です。)


2年生 タブレット

隣のクラスでは、子どもたちがタブレット端末に取り組んでいました。もう2年生にもなると、サクサクとログインしてお目当ての場所まで一直線でいける子がたくさんいます。
画像1 画像1

2年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
 

2年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身の回りの「音」について、グループで見つけていきます。

・乗り物、家、教室、自然

言われてみると、音は身の回りにたくさんあります。

片付けたくなるほんの少しの工夫です。

番号をつけるだけですが、これだけで子どもたちの意識は全然変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 防災ウイーク(〜19日)/4年発育測定
1/16 防災教室
1/17 通常校時4時間 13:20頃下校/避難訓練(地震・津波)
1/18 3年発育測定/新年子ども会
1/19 避難訓練予備日/食育の日/国際クラブ・ヨンギフェ