校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

中学校 全校集会

画像1 画像1
 2学期に入り半月ほどが過ぎ、まもなく今年度も半年が終わろうとしています。後期になると色々な委員や係、生徒会役員などを決める時期にもなってきます。
 皆さんは、今まで経験したことはないけれど、新たに挑戦してみようと考えたことはあると思います。誰でも初めてのことは不安で、失敗もするかもしれないと考えると思います。しかし、失敗はしてはいけないのではなく、失敗して初めて気づくことや失敗から学ぶこことも沢山あります。失敗を恐れず新たなことに挑戦せずにいるのはもったいないです。失敗は新たな挑戦には付き物で、逆に失敗したことがない人は、自分の能力以上のことに挑戦をしていないのかも知れません。
 そして、もう一つ大事なことは、やってみようかどうしようかと悩んでいるということは、半分以上やってみたい気持ちに傾いているということです。やってみようか迷ってやらないで後悔するよりも、挑戦してみて失敗した後悔の方がずっとよいと思います。これからの学校生活でやってみようかどうか迷うような場面に出くわしたら、迷わず挑戦してみてください。
令和5年9月11日 中学校全校集会 副校長講話

9年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6限目は、9年生の男子体育で研究授業が行われました。水泳のリレーでの引継ぎの仕方をグループで考えながら前回の記録を更新する目的で、全グループが更新できました。
小中の職員や教育センター、委員会も参加し、その後の研究討議も有意義な時間となりました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の読み聞かせの風景です。
読み聞かせボランティアの保護者の皆様、なにわえほんの会の皆様、子ども達のために朝早くから活動いただき、ありがとうございました。

5年生 運動会の練習

画像1 画像1
赤組白組に分かれて、棒引きの練習をしています。お互いが競技をしっかり観て作戦を立てています。

6年 運動会に向けて

画像1 画像1
運動会に向けて、練習をしています。
昨日から、少し体感温度が下がりました。
子どもたちは、一生懸命、取り組んでいます。
本番、楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News