TOP

9/26 1年 算数科

 1年の算数は「なんじ なんじはん」の学習です。「何時」「何時半」の時刻をよんだり,時計で表したりしていました。
 わたしたちの生活の中で、時刻をよむことは必要不可欠です。少しでも早く時刻がよめるように、お家でも時々、時計を指さして、「今、何時(何時半)?」とお子さんに問いかけてみてはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・さごしの塩焼き
・含め煮
・オクラのいためもの
・ごはん
・牛乳  です。

9/25 1年 生活科

 1年生は、今度、地域の方を招待して水遊びをします。今日はその準備に取り組んでいました。
 当日は水鉄砲やシャボン玉遊びなど4つの遊びをしますが、この日は、的当てのまとを作ったり、袋風船に絵を描いたりしていました。
 みんな、集中して作業に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 2年 図画工作科

 2年生の図工は「光のプレゼント」。卵のパックやペットボトルなどの透明な容器に油性ペンなどを使って工夫して色を塗りました。
 この日は中庭に出て、容器に光を当てて楽しみました。容器に光を当てると鮮やかな色が白い板の上に浮かび上がりました。その後、容器に水を入れて再び光に当てると、水の動きに合わせて色がゆらゆらと揺れていました。
 このきれいな現象に、あちこちで「きれい!」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・プルコギ
・トック
・えだまめ
・ごはん
・牛乳  です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

苅南ねっと

家庭学習・自主学習

オンライン授業