大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月8日(火)に始業式を行いました。これで3学年がそろって、本格的に新学期が始まりました。

1年生 理科

身の回りのものから気体を発生させる実験を行っております。

卵の殻にお酢をかけてみると…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)

夜中の大雨で朝は涼しくなっています。
3年生の進路懇談は2日目となります。
少しずつインフルエンザの流行の兆しがあります。手洗いうがいをしっかりして予防に努めましょう。

【今日の誕生花は?】

「シンビジウム」

12月〜5月に開花時期を迎える「シンビジウム」は、ギリシア語の「cymbe(舟)」と「eidos(形)」を語源とし、その唇弁の形に由来すると言われています。
花言葉の「飾らない心」「素朴」は、同じラン科のカトレアやデンドロビウムなどに比べて花色に原色が少なく、落ち着いた淡い色合いの花が多いことに由来します。
画像1 画像1

1年生 社会

 

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 数学

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)

曇り空の朝となりました。新しい週の始まりです。
今日から3年生は進路懇談会となります。自分の進路について、家族の方や担任の先生等と相談して考えていきましょう。
2年生は週末に職場体験があります。
1年生も週末に校外学習が予定されています。

【今日の誕生花は?】

「フジバカマ」

8月〜11月に開花時期を迎える「フジバカマ」は、藤色の花を咲かせ、花の形が袴に似ていることに由来します。
花言葉の「ためらい」「遅れ」は、フジバカマの小花が少しずつ咲いていくことにちなむと言われています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 校長面接(3年)
生徒議会
1/18 職員会議
いじめアンケート入力日
1/19 45分授業
校長面接(3年)
新入生保護者説明会
いじめアンケート入力日
1/22 学年末テスト(3年)
小中交流会(部活動体験)
1/23 学年末テスト(3年)

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

部活動

生徒心得や規則

学校安全について

その他