1月11日(木)の給食

1月11日(木)の給食は、「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」で、お正月の行事献立でした。
ぞう煮は、白みそを基本に味をつけた、関西風です。具には、なにわの伝統野菜の金時にんじんが使われていました。
1月の給食で、これから、黒豆、くりきんとん、紅白なますも登場します。
画像1 画像1

令和6年度 新1年生入学説明会について

令和6年度 新1年生入学説明会についてお知らせします。

日時:1月16日(火)14時45分〜
          (13時50分 開門)
場所:大阪市立榎並小学校 講堂
持ち物:上履き、外履きを入れる袋

※入学説明会は1時間程度を予定しています。
※会場の広さに限りがありますので、入学説明会へのご参加は、できる限り各ご家庭2名まででお願いします。
※新1年生用品(学用品)の受け渡し、販売を次の2つの時間帯に行います。
・14時00分〜14時30分
・入学説明会終了後
※体調不良や家の都合等で欠席される場合は、榎並小学校(06-6931-7373)までご連絡お願いします。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の始業式が行われました。
 今学期より1名の新しい仲間が増えました。楽しく過ごしましょうね!
 校長先生からは、年始の大きな災害を受けて、当たり前の日常の大切さと、緊急事態に対する一人ひとりの心構えについてのお話がありました。
 いよいよまとめの3学期がスタートしました。インフルエンザなども流行してくる季節ですが、元気に次の学年へのステップアップをしていきましょう!

1年生のタブレット学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もタブレットを使うようになりました。
 タブレットの使い方はさまざまです。例えば、子どもたち自身がタップ操作でその日そのときの「気持ち」を天気に例えて記録する「心の天気」の入力、自分のペースで学習できるICT教材のデジタルドリル「navima(ナビマ)」での自主的な学習、世界の国や身近な国の調べ学習等です。
 はじめはIDとパスワードの入力にとても時間がかかっていましたが、今ではすぐにログインできるようになりました。

6年小高連携 工芸高等学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(火)、6年生は阿倍野区の大阪府立工芸高等学校へでかけ、作品制作を通しての小高連携活動を行いました。

工芸高校は、今年で創立100周年を迎える、大阪で工業デザイン・工芸・美術を専門的に学ぶ高等学校として、歴史ある学校です。また、校舎は歴史的建造物として大阪市の文化財に指定されています。

工芸高校には、ビジュアルデザイン・映像デザイン・プロダクトデザイン・インテリアデザイン・建築デザイン・美術と6学科あります。子どもたちはどれか1つを選び、それぞれのワークショップに参加しました。

工芸高校の校舎に足を踏み入れた瞬間から、子どもたちはワクワクドキドキです。まずは食堂で昼食を済ませて、工芸高校の学校の説明を聞きました。

その後は、工芸高校の生徒のみなさんの引率のもと、それぞれの学科に分かれてワークショップを行う実習室に移動しました。

どの学科も、高校生が子どもたちの横についてやさしく教えてくれました。日頃、低学年のお世話をする6年生が、高校生のお兄さんお姉さんの説明を目を輝かせて聞いている姿がほほえましく感じました。

初めて見た材料や道具を使って出来上がっていくものに子どもたちは、感動、感激していました。そして、出来上がった自分の作品を大切に持って、工芸高校を後にしました。

自分の将来の進路として興味を持った子どももいたようです。貴重な体験活動をすることができました。

なお、工芸高等学校のホームページにも今回の小高連携活動の様子がアップされています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 A校時4時間13:20下校