”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期も健康と安全に気をつけてすごしましょう!  ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

デジタルドリル(1年生) 〜1月18日〜

1人1台パソコンを使ってデジタルドリルで学習しています。
1学期に6年生にパソコンの使い方を教えてもらった1年生たち。
今ではすっかりパソコンに慣れ、上手に使えるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員研修(特別支援教育) 〜1月17日〜

放課後に、大阪教育大学附属特別支援学校の深草武志 先生にお越しいただき、「児童の指導に向き合うために」をテーマに、教職員研修を行いました。
発達に障がいのある子どもへの支援の方法に関する基本的な考え方について、具体的にわかりやすくご教示いただきました。
明日からの子どもたちへの関わり方について、大きなヒントを得ることができました。
深草先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年1月17日(水)

今日の献立は、豚肉と野菜のスープ煮・カレーソテー・りんご・パン・牛乳でした。

「豚肉と野菜のスープ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじん・マッシュルーム・グリンピースを使った具だくさんのスープ煮です。
「カレーソテー」は、ささみ(油漬け)・もやし・ピーマンをいため、塩・こしょう・カレー粉で味つけしています。
これに、「りんご」が1人1/4切ずつつきます。

明日の献立は、さばのみそ煮・すまし汁・紅白なます・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ネコの手ボランティア」(4年生) 〜1月17日〜

道徳の時間は、教科書の教材文「ネコの手ボランティア」の学習をしました。
大地震の避難所になった体育館で、必死に働いている先生方を見て侑加さんたちは立ち上がりました・・・。
三か月たっても侑香さんたち四人がボランティアを続けていたのはどのような思いからなのでしょうか。
学習を通して、自分ができるボランティアは何なのか、一人一人考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ネコの手ボランティア」(4年生) 〜1月17日〜

道徳の時間は、教科書の教材文「ネコの手ボランティア」の学習をしました。
大地震の避難所になった体育館で、必死に働いている先生方を見て侑加さんたちは立ち上がりました・・・。
三か月たっても侑香さんたち四人がボランティアを続けていたのはどのような思いからなのでしょうか。
学習を通して、自分ができるボランティアは何なのか、一人一人考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 栄養指導(2年)
1/23 クラブ活動

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より