3年 道徳
道徳「いちばんうれしいこと」
「人がいちばんうれしいのは、人をよろこばせることだ」というやなせたかしさんが見つけた喜びの意味を理解することを通して、相手を思いやることの大切さに気づくことができました。 ![]() ![]() 4年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて演奏する楽器に戸惑いながらも楽譜をみながら練習しました。 5年 国語「心が動いたことを三十一音で表そう」
まず、心が動いた出来事や行事などから連想メモをつくりました。
その後、連想メモを参考にしながら短歌つくりをしました。 みんな集中して頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ班行動をしながら、楽しんでいました。 たくさんの楽しい思い出を作ることができたと思います。 5年 あいさつの大切さ
あいさつの大切さについて考えました。
グループで話し合った後は実際にあいさつをしているところを 動画に撮り、相手に伝わるようなあいさつができているか振り返りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|