「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

3年性 美術

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)

曇り空の朝となりました。
昨日はテストの一日となりました。今日から3学期の授業が始まります。3学期は短い期間ですが大切な3カ月となりますので、毎日を大事に過ごしていきましょう。

1年生はチャレンジテストの生徒アンケートに取り組みますので、タブレット端末を充電して持ってきてください。

【今日は何の日?】

「鏡開き」

正月に神や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日とされる。
神仏に感謝し、また無病息災などを祈って、汁粉や雑煮などで食す。武家では鏡餅を刃物できることは切腹を連想させるため、手や木槌で割る風習があった。また、「切る」「割る」という言葉は避けて「開く」という言葉が使われていた。
商家では新年の初めに蔵を開いて商売繫盛を祈る行事をこの日に行う。「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味する。

1月10日(水)

曇り空の朝となりました。
今日は3年生は第5回実力テスト、1年生と2年生はチャレンジテスト及びチャレンジテストplusとなります。

全学年ともに5教科のテストが行われます。最後まで諦めずに頑張ってください。

2年生はアンケート調査のために端末が必要となりますので忘れないように持ってきてください。

校長通信「止まり木」第30号を掲載しました。

画像1 画像1
こちらから→R5「止まり木」第30号

卓球部の表彰

 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 45分授業
校長面接(3年)
新入生保護者説明会
いじめアンケート入力日
1/22 学年末テスト(3年)
小中交流会(部活動体験)
1/23 学年末テスト(3年)
1/24 学年末テスト(3年)
1/25 私学出願(3年)

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

部活動

生徒心得や規則

学校安全について