玄関掲示 〜1月18日〜
1月の玄関掲示は1年生たちがつくりました。
かわいいだるまがいっぱいです。 自分のめあてに向かって、がんばってくださいね! 焼野のまちの「すてき」発表会(2年生) 〜1月18日〜
子どもたちはまちたんけんを通して、地域のよさを再発見し、地域のさまざまな人のやさしさにふれ、自分たちが住んでいる焼野のまちがさらに「すてき」なまちになったことでしょう。
これからも焼野のまちにもっと愛着をもって、まちのよさを大切にしていこうとする気持ちがますます強くなってくれたら、と思います。 今日の授業は、子どもたちにとってとても充実した学習のまとめになりました。 中田会長、今日は本当にありがとうございました! 焼野のまちの「すてき」発表会(2年生) 〜1月18日〜
子どもたちの発表が終わった後、中田会長から「みんなしっかり発表していたので、感心しました。」とおほめの言葉をいただきました。
また、焼野のまちの周りに「浜」「二島」「ひえ島」などの地名があるように、この辺りは昔は海だったこと、中田会長が子どもの頃は焼野の村には家が33軒しかなく、田んぼや畑だらけだったこと、鶴見緑地はもともと沼だったこと、花博の後、家が増えてきたことなど、焼野のまちについていろいろなことを教えていただきました。 また、子どもたちからの質問にもこたえていただきました。 焼野のまちの「すてき」発表会(2年生) 〜1月18日〜
生活科では、これまで学習してきた「まちたんけん」のまとめとして、子どもたちが見つけた焼野のまちの「すてき」を発表しました。
まちたんけんで訪れた施設のようすを絵で表したり、たんけんで見たり聞いたりしてわかったことをもとにクイズを出題したりして、発表の仕方を工夫しました。 一人一人まちの「すてき」をまとめたカードを大型モニターに映して発表しました。 たくさんの友達を前にして、少し緊張していた子どももいましたが、みんながまちの「すてき」をしっかり伝えることができました。 焼野のまちの「すてき」発表会(2年生) 〜1月18日〜
生活科では、これまで学習してきた「まちたんけん」のまとめとして、子どもたちが見つけた焼野のまちの「すてき」を発表しました。
まちたんけんで訪れた施設のようすを絵で表したり、たんけんで見たり聞いたりしてわかったことをもとにクイズを出題したりして、発表の仕方を工夫しました。 一人一人まちの「すてき」をまとめたカードを大型モニターに映して発表しました。 たくさんの友達を前にして、少し緊張していた子どももいましたが、みんながまちの「すてき」をしっかり伝えることができました。 |
|