6年生授業研究会(10月11日 5時間目)
5時間目に6年生の教室で授業研究会がありました。授業研究会とは、教員相互に授業を参観し、内容について討議を行う会です。本年度南港桜小学校では、算数を研究教科に設定して、指導力の向上に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() おはなし会(10月11日 3年生)
本日(10月11日)3年生でおはなし会が開かれました。おはなし会とは住之江図書館から図書ボランティアの方々をお招きして、読み聞かせをしていただくという会です。紙芝居や絵本、組み木細工を使っての「桃太郎」のお話などを聞かせていただきました。子どもたちも、お話の世界に引き込まれながら聞き入っている様子でした。おはなし会は、明日も1年生と2年生で行われます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ算(10月11日 2年生算数)
2年生が算数でかけ算の学習に取り組んでいました。教室のまわりにあるものから、かけ算を使うと数えやすくものを見つけたり、2×〇のかけ算のひみつを考えたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小物づくり(10月11日 5年生家庭科)
5年生が小物づくりに取り組んでいます。フエルトを刺しゅう糸で縫い合わせて、小物入れやペンケースなどを作ります。縫い合わせ方などを工夫しながら作業を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会のお礼
絶好の運動会日和の中、令和5年度運動会は、本日、無事終了いたしました。ご来賓の皆様並びに保護者の皆様、朝早くからのご参観ありがとうございました。また、近隣の皆様方におかれましては、休日の早朝よりお騒がせをしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
本日、これまで取り組んできたことの成果を発揮している、子どもたちの姿を直接ご覧いただくことができました。保護者の皆様におかれましては、子どもたちの頑張りに対して励ましの言葉がけをしていただければ幸いに思います。 ほんの少しですが、本ホームページ上に運動会の様子をアップしていますのでご覧ください。 本日は、本当にありがとうございました。 校長 高岡 繁樹 ![]() ![]() |
|