「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

9月26日(火)

涼しくもあり、暑くもある気候です。コロナやインフルエンザが流行していますので、手洗い、うがい、換気を徹底して体調管理には十分気を付けましょう。
明日は、体育大会の予行を午前中に行います。
明日の予行は標準服登校で体操服を持参してください。水分を多めに準備お願いいたします。
金曜日は体育大会となります。保護者の方々の入場は金曜日の8時30分以降とさせていただきます。生徒の登校もありますので、早い時間からの来校はご遠慮ください。席には限りがありますので譲り合ってご使用ください。

【今日の誕生花は?】

「ハス」

7月〜8月に開花時期を迎える「ハス」は、花床が蜂の巣のように見えることに由来するともいわれます。その後、はちすが「はす」に転訛したと言われます。
花言葉の「清らかな心」は、ハスが泥水の中から生じて、気高く清らかな花を咲かせることに由来するといわれます。
画像1 画像1

校長通信「止まり木」第19号を掲載しました。

画像1 画像1
こちらから→R5「止まり木」第19号

9月25日(月)

涼しさも感じられる秋晴れの朝となりました。
今週末は体育大会となります。
水曜日は体育大会の予行練習があります。
今週も張り切っていきましょう

【今日の誕生花は?】

「ペチュニア」

4月〜10月に開花時期を迎える「ペチュニア」は、原産地ブラジルの先住民の言語(グアラニー語)でタバコを意味する「petum(ペチュン)」に由来し、同じナス科のタバコ属と近縁で似ているためといわれます。
花言葉の「あなたと一緒なら心が和らぐ」「心の安らぎ」は、属名と同様にタバコにちなむと言われます。
画像1 画像1

卓球部 大阪市秋季総合体育大会 準優勝

決勝戦は惜しくも2-3で負けてしまいました。
しかし、男女ともに大健闘しました!一生懸命頑張る姿は本当にかっこよかったです!
それを見せてくれた選手のみんなには感謝しかありません。ありがとう。

また、朝早くから応援に来てくださった保護者の皆さま、校長先生はじめ先生方、3年生の学年の友達、そして1.2年生の卓球部のみんな、ありがとうございました。
応援の力で、勇気をもらいました。あの大応援団の姿は忘れません。

今後も横堤中学校の活動に、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

大阪市秋季総体 卓球

阪南中学校との決勝戦が始まりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 学年末テスト(3年)
小中交流会(部活動体験)
1/23 学年末テスト(3年)
1/24 学年末テスト(3年)
1/25 私学出願(3年)

運営に関する計画

校長通信「止まり木」

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

部活動

生徒心得や規則

学校安全について