1/9 各学級のようす(3年生)
先生から、3学期の心がまえを聞き、宿題の答え合わせをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/9 各学級のようす(4年生)
先生が、通知表や冬休みの宿題の回収をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/9 各学級のようす(5年生)
3学期、学校生活が再開されました。
当たり前の日常を大切にし、感性を磨いていこうと話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/9 各学級のようす(6年生)
和やかな中にも緊張感のある6年生の学級です。
友だちや先生と過ごす卒業までの日々を、笑顔で過ごせるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/9 3学期始業式1
3学期の始業式を行いました。
校長先生から「あけましておめでとうございます」とあいさつがあり、児童からも「あけましておめでとうございます」と元気な声が返ってきました。 「2024年(令和6年)の始まりです。 今年は「辰年」です。運気が上昇する縁起の良い年と言われます。辰 (龍)のように高く飛躍する一年にしてほしいと思います。 「一月は往く、二月は逃げる、三月は去る」という言葉があり、それほど3学期は短く、あっという間に日が過ぎていきます。 普段の日常生活を大切にし、一日一日を明るく元気に過ごしてほしいと思います。 6年生は、卒業までの日々を有意義なものにしてください。 皆さんにとって笑顔あふれる一年であることを願っています。」 元日に起きた「能登半島地震」についても、話がありました。 「地震による建物の倒壊や津波・火災によりかけがえのない多くの命が失われました。また、被災された方々、避難生活を強いられている方々が多数おられます。一日も早い復旧復興そして日常が戻ってほしいと思います。」 犠牲者の冥福を祈り、全員で黙とうしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |