12/22 学級のようす(1年生)
子どもたちがワクワクしながら、先生から通知表をもらいました。
ひと言ずつ声をかけてもらっています。 よく頑張りましたね。 12/22 冬至
今日は、二十四節気のひとつ「冬至」です。
「かぼちゃ」を食べる、「ゆず湯」に入る等の風習があります。 昼の時間が最も短い日です。今日の日の出は7時1分、昨日の日の入りは16時51分でした。(国立天文台歴計算室より) 12/22 終業式1
講堂にて2学期の終業式を行いました。
校長先生から「皆さん一人一人の「成長」を感じることのできた、実りある2学期でした」と話がありました。 人の成長は目に見えるものではありませんが、運動会をはじめ、修学旅行や校外学習、その他様々な活動や体験を通して、全員がお互いに協力して頑張り、その結果一人一人が心身ともに日々大きく成長したと思います。 目標に向けて頑張ったり、自分を変えようと努力を続けてきた人は、自ら手ごたえを感じたと思います。 「頑張ること」は即ち「続けること」でもあると思います。「継続は力なり」という言葉もあります。 さて、明日からは冬休み、計画を立てて毎日を過ごしましょう。 6年生にとっては、小学校生活最後の冬休みです。二度とこないこの冬休みを充実させ、卒業までの日々を悔いのないように過ごしてください。 来年、3学期始業式で皆さんに会うのを楽しみにしています。 12/22 終業式2
生活指導の先生からは、冬休みの生活で気をつけることについて話がありました。
お金の貸し借りをしないこと、携帯電話やスマホの使い方、事故にあわないように交通ルールを守ることなどの注意がありました。 規則正しい生活、安全な生活を心がけましょう。 最後に、先生の指揮にあわせて、全員で「校歌」を歌いました。 とても大きな声で元気よく歌えていました。 12/21 2学期最後の給食5(6年生)
2組でも、子どもたちが「輪」になって食べています。
一緒に食べるひとときは、気持ちも和みますね。 6年生の子どもたちにとっては、これからのすべてが「よき思い出」になることでしょう。 |