八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

全校集会 12月11日

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。 
先週、皆さんには、「学校生活アンケート」をしてもらいました。このアンケートは、皆さんの学校生活に関しての感想を聞いて「よりよい学校」になるようにという目的で行います。皆さんの目に見える形で、アンケートの結果が現れればいいと思っております。例えば、「授業はわかりやすい」や「ICTを活用した授業に取り組んでいる」に関しては、すぐに授業に影響させます。また、「地域の行事に参加している」という問いは、コロナの状況が変わって、どれだけ元の状況に戻れるのかを見ています。そして、「自分には良いところがある」に対する回答がどれくらいあるのかは常に気にしています。
2学期も終わりに近づいています。今週からは、3年生は進路懇談、1,2年生は期末懇談があります。それぞれが、「これまでのこと」そして「これからのこと」を見つめなおす時間です。しっかりと、話をしてください。「頑張ることをやめなければ、結果は必ず現れます」1,2年生の皆さんにとっては、この懇談が、新たなスタートになるきっかけになってくれればいいと思っております。
3年生にとっては、いよいよ受験する私立高校を決めます。私立高校だけでなく、「公立高校をここを受けるから私立はここ」というように決めてください。
1年から3年生まで「せっかくの機会」ですから、有意義なものとしてください。

全校集会 12月11日

画像1 画像1
全校集会の様子です。 

今年も残りわずか

画像1 画像1
 2学期も残りわずかとなりました。1時間目は道徳の授業、キャリア教育を通じて自分が何を学んだのかを振り返る時間です。2学期だけでなく、今年1年を自分がどのように過ごしてきたのかを振り返って新年を迎える準備をしましょう!! 

バドミントン部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日にバドミントン部シード権大会の団体予選が行われました!結果は惜しくも2位でしたが、1年生と2年生力を合わせて、頑張りました!

バドミントン部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
12月9日(土)に、バドミントン・ミズノ大会が行われました。八阪中学校はAチームとDチームで見事、リーグ優勝することができました! 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 1年生職業講話(5・6限)
1/26 大阪府私立高等学校出願
金曜日 1・2・3・4・授・総
スクールカウンセラー来校日
1/29 3年生学年末テスト(国・英・音)
新入生保護者説明説明会