八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

3年生学年集会

画像1 画像1
3年生の学年集会がありました。鈴木先生のお話をしっかり聞いていました。休み時間には、明日の実力テストに向けて、勉強している姿も見られます。

全校集会 5月29日

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
早いもので、5月ももう終わります。
3年生は、今週の木曜日に「第1回実力テスト」があります。皆さんは、今年度中に5回のテストを受けます。悔いの残らないように、準備をしておいてください。時間を大切にしてください。
教育相談が終わりました。担任の先生といろいろな話はできましたか。ほかの人に話すことで、自分の勘違いであったり、思い込みであったりということがわかります。嫌と思ったことや、悩んでいることを口に出してみることで、気持ちが楽になることもあります。教育相談の期間だけでなくほかの人に話すように、自分一人で悩まないようにしてください。
6月の第一土曜日は、大阪市中学校総合体育大会の総合開会式がありますいわゆる「春の総体」です。これまでに総体の予選に参加した人、当日参加する人もいると思います。悔いの残らないように精いっぱい頑張ってください。また、大会の運営の手伝いをしてくれる人もいると聞きます。近年、スポーツは、「する」だけでなく「見る」そして「ささえる」と言います。それぞれの立場で、スポーツに親しんでください。

生徒指導主事の先生から、「夏季における水分補給について」「登下校のマナーについて」などのお話がありました。皆さん、ルールとマナーを守って快適な中学校生活を送ってください。

全校集会 5月29日

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

5月29日の昼食について

保護者の皆さま


 新緑の候、保護者の皆さまにおかれましては、平素は本校学校教育にご理解・ご協力を賜り、感謝申しあげます。
 さて、5月29日(月)は、本校に給食を提供している親校の小学校の事情により、給食は配膳されません。つきましては、お弁当をご準備いただきますようお願いいたします。


大阪市立八阪中学校
校長 田中 節


3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年集会がありました。鈴木先生からは教育相談についてのお話や小松先生からは修学旅行についてお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 1年生職業講話(5・6限)
1/26 大阪府私立高等学校出願
金曜日 1・2・3・4・授・総
スクールカウンセラー来校日
1/29 3年生学年末テスト(国・英・音)
新入生保護者説明説明会