これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

ラグビー部 大阪市秋季大会準々決勝

11月4日に
ラグビー部 大阪市秋季大会準々決勝が長吉西中学校にて行われました。
対戦相手は大阪市立茨田中学校です。

練習試合でも勝ったことの相手に
前半10−0とリードを許しました。
後半に入り、途中10−5と粘り続けましたが最終29−5と敗戦しました。
この結果により3年生は引退となりました。
40分間、3年間を出し切った試合内容でした。3年生お疲れ様です。

新チームとなり、新人戦より頑張って行きます。
小学校の皆さん!一緒にラグビーしましょう!そして、ラグビー部を強くしていきましょう!!
画像1 画像1

11月2日 2年生SDGs学習

「SDGsって何?」
11月2日(木)、2年生は講師の方をお招きして、カードゲームを使って2030SDGs学習をしました。経済(青)、環境(緑)、社会(黄)のカードのプロジェクト達成に向けて、ペアでプロジェクトを実施していきますが、、、
ホワイトボードの「世界の状況メーター」を見てみると前半戦は 3/14 対 7/13 。経済メーターは発展するものの「環境」(緑)や「社会」(黄)は増えていません。
後半戦、今度はホワイトボードの「環境」や「社会」を意識しながら、自分のペアのゴール達成だけではなくチームがうまくいく方法を探っていきます。
最終結果は、両チームともパーフェクトといえる世界ができました。自分たちが「環境」や「社会」を意識しながら考えたプロジェクトゴールの達成がホワイトボードの世界の状況を大きく変えた疑似体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3年学年取り組み

本日の3年生は、日本クレジット協会から講師を招いて、クレジットについて学びました。キャッシュレスの時代に生きる生徒の皆さんにとって、
少し難しくても、貴重な学びとなったように思います。この社会はクレジット=信用が大切なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

予定通り桃谷公園で解散しました。

移動時も天王寺動物園でもあべのハルカスでも行儀良く活動できました。
大池中学生として誇りある行動をしてくれていました。

1年校外学習

あべのハルカスバックヤードツアー
オリエンテーションを行い
普段見れないところ地下5階から60階まで見学しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 3年学年末テスト、進路懇談
新入生保護者説明会
1/26 3年学年末テスト
12年生駅伝大会(雨天時金曜時間割、弁当必要)
1/30 駅伝大会予備日(金曜時間割12年生弁当必要)
1/31 1年生校外学習(浪速スポーツセンター)