これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

11月29日 3年学年取り組み

3年生の人権学習として、本日は入管法について学びました。外国人登録法の現状を知ることで、これからの社会の担い手として必要な知識や考え方を学びました。全ての人がお互いを理解しあい、支えあえる社会を皆さんでつくっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 2年生授業風景

2年生、2時間目の授業風景です。
1組は英語 2組は国語
英語は、形容詞の「最上級」を使って、その人がどんな人物かを表現していました。
国語は、漢字の読み方の確認をしていました。生徒たちはどんどん答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 3年生授業風景

男子: 体育 サッカー 「シュートのテスト」をしていました。
女子: 保健 健康と環境 「水の役割と飲料水の確保」について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 1年生授業風景

1年生、2時間目の授業風景です。
1組は技術 2組は国語  3組は社会
みなさん、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 全校集会

 月曜日の朝は全校集会です。
 期末テストを終えたところですが、木曜日は3年生にとって大切な実力テストです。体調を崩さないようにして望んでください。
 多くの学校で、SNSに関するトラブルがとても増えています。ルールに基づいたスマホやパソコンの使い方について、あらためて各自で点検するようにお話がありました。
 図書室の開館について、担当の先生から連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 3年学年末テスト
12年生駅伝大会(雨天時金曜時間割、弁当必要)
1/30 駅伝大会予備日(金曜時間割12年生弁当必要)
1/31 1年生校外学習(浪速スポーツセンター)
2/1 生徒専門委員会
広域清掃