【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

11月29日(水)6年非行防止教室・サイバーセキュリティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は2時間目に都島警察署の方による「非行防止教室」、3時間目には大阪府警の方による「サイバーセキュリティ教室」がありました。

まず2時間目には、万引きや声かけ事案のお話を聞きました。

日本全国、1年間の万引き被害額は5000億円という話に一瞬耳を疑いました。

友だちの万引きを手助けしたり、知っているのに黙ったりしている場合も罪に問われる可能性があるとのことでした。

声かけ事案は昨年度都島区だけで19件あったとのことでした。

エレベーターに乗る時にも知らない人と二人きりは危険であることや、留守中の来客対応についても危険があることを学習しました。

3時間目は、LINEのやり取りや課金トラブルの例を挙げながら、スマホを使う際のマナーやルールについてわかりやすく説明してくれました。

子どもたちはまだまだ世の中のことを知らないまま、便利な反面危険な世界を過ごしています。

ご家庭でも今一度、自分の身の守り方や、インターネットやスマホの使い方について話していただければと思います。

11月29日(水)体力向上の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も児童の運動能力向上を目的とした都島区の取り組みを年に3回実施します。

 昨日は、第二回目の出前授業で、「跳び箱運動」を学習しました。
 
 子どもたちは、スポーツインストラクターの講師先生の専門的な指導のもと、発達段階に応じた跳び方や難易度の高い跳び方にもチャレンジすることができました。



おもちゃランド【1.2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、生活科の学習で作ったおもちゃを使って1年生を招待し「おもちゃランド」を開催しました。

 2年生は、学習参観の時に保護者の方にもらったアドバイスをもとにおもちゃを改良し、さらにレベルアップしたおもちゃを作ることができました。

 2時間目は1−1、3時間目は1−2の子どもたちが2年生の作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができ、1年生、2年生ともにとても満足している様子でした。

 

授業力向上の取り組み 11月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の5時間目に、3年1組にて算数科の公開授業を行いました。

内容は、1mを3つに等分した、2つ分の長さを表すにはどうすればよいかについての学習で、その表し方について、班に分かれて話し合いを進めました。

どの班も、これまで学習してきた内容を活用して、話し合ったことを上手に伝え合うことができました。

放課後には、全教員が参加しての、授業討議会を行い、3年生の授業について、改善点や良かった点について意見を交わしました。

このように、大東小学校では定期的に授業を公開し、それを全体で見学し、指導内容を共有することで、それぞれの指導能力を高め、それを日々の各教科指導に生かしていきたいと思います。


講堂使用再開します 11月21日(火)

画像1 画像1
 作品展開催のため、講堂の使用制限がありましたが、今日から授業や地域の施設開放が再開されます。

 講堂には、作品を展示するための、長机や卓球台、作品置き場を飾るためのサテン布が大量にありましたが、6年生の子どもたちがテキパキと撤収作業に取り組み、講堂があっという間に元通りになりました。

 6年生は、行事があるごとに講堂の準備や撤収作業に意欲的に取り組んています。

 今後も、大東小学校の最上級生として、大東小学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31