これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

税に関する作品表彰式

12月5日(金) 生野税務署において、税に関する作品表彰式が行われました。本校からは、3年生の梁
蓮姫さんの作文『納税の義務と人権』が生野納税貯蓄組合連合会会長賞に見事輝き、表彰されました。
皆さんも、税金の役割や大切さについて考えてみましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 1年生授業風景

二学期終業式まであと1週間です。
体育の授業では長距離走を行なっています。
1年生の授業風景ですが、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語指導が必要な子どもの教育センター校

12月12日は、ベトナム語母語教室でした。3年生の皆さんを対象に入試に向けた母語作文の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 昼休みの風景

3年生は、月曜日から進路懇談会が始まっていますので、給食を食べて下校しました。
昼休みに、大阪マラソン2024(第12回大阪マラソン)ボランティアに応募してくれた生徒の皆さんが集まって、メンバーの確認を行っていました。
1,2年生も水曜日から期末懇談会です。
写真は、先週金曜日の3学年最後の昼休みの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 3年生授業風景

3年1組は社会。3年2組は英語でした。
社会は、「地方財政の現状と課題について」の学習をしていました。
英語は、I wish I could ....「〇〇だったらいいのになぁ」のところを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 駅伝大会予備日(金曜時間割12年生弁当必要)
1/31 1年生校外学習(浪速スポーツセンター)
2/1 生徒専門委員会
広域清掃
2/2 2年生 百人一首大会