バスケットボールの寄付毎年この時期にバスケットボールを寄贈していただいております。バスケットが好きな地域の会社から、(子ども達の活動のために)とこのような形で応援していただけるのはありがたいことです。 株式会社Futajima Logi.さん、ありがとうございます。大切に使わせていただきます。 3年2組 社会の授業公民の「地方自治と私たち」の部分を学習していて、地方公共団体の課題について考えました。 最初に課税者になったつもりで、端末で「ふるさと納税」のHPから好きな商品を選ぶという擬似体験をしました。 そこから、「なぜふるさと納税が作られたのか?」という疑問を掘り下げていき、地方格差を埋めるために様々な財源があることを学びました。 生活に密着した問題について具体例を挙げて学ぶとわりわかりやすいですね。 ら 11/6 地震・津波避難訓練雨天のため、地震発生からの一次避難場所は体育館でした。避難までには5分18秒かかりました。 その後、津波警報発令を想定し、ニ次避難として校内での垂直避難の訓練を行いました。こちらは4分程で避難が完了しました。 地域の特性をよく理解し、有事の際に落ち着いて適切な行動ができるよう、訓練でしっかりと確認できたのではないかと思います。 1年生 国際理解学習 その3最初に韓国についてやハングル文字の歴史を学び、自分の名前をハングルで書いてみました。 文字が3つ繋がって音を表すのは、だいぶ日本語と違います。 最後に全員体育館に集まってお礼を言って終わりました。 日本と外国の違いを知ることで、日本と3つの国の良さを両方体験できました。また国同士だけでなく、身近なお友達どおしでもお互いの違いを認め合える仲間に成長してくれますように。 1年生 国際理解学習 その2中国についてのお話を聞いたあと、めんどりが後ろに繋がっているひよこ達を鷹から守る鬼ごっこをしました。中国では有名な鬼ごっこの形だそうです。 繋がったまま逃げるのが難しくて、すぐに手が離れてしまうのですが、みんな喜んで逃げていました。 |