★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★

「そろばん研修」〜講演〜

 そろばんの基本的な使い方の実技指導を中心に、そろばんや数に関するお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そろばん」研修 〜公開授業3年〜

 初めて「そろばん」と出合う3年生。全国珠算教育連盟珠算教育研究所の先生を、ゲストティーチャーにお迎えし、公開授業を行いました。そろばんの練習で机に向かうときの正しい姿勢や、指での珠の弾き方、数の見方など、そろばんにまつわるいろいろなことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導2年

 2年生で、「歯みがき指導」が行われました。学校歯科医の先生と歯科衛生士さんが各クラスに入り、歯を守るために必要なお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 道徳科の学習

道徳科「折れたタワー」の教材で、寛容について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 調べ学習

関西万博の公式キャラクターについて、1人1台学習者用端末を用いて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

生活指導関係

学校協議会

新東三国小学校いじめ防止基本方針

安全管理について

校区安全マップ

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)

PTAの窓

お知らせ