春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

10月16日(月)の給食

本日の献立は、牛肉の香味焼き、ホタテ貝とトマトのスープスパゲッティ、白菜のピクルス、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。

今日は洋食メニューです。とても美味しく、子どもたちに大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 10月16日(月)児童朝会講話

10月も、中旬になり、朝晩めっきり涼しくなってきましたね。風邪をひかないように気を付けましょう。
6年生の皆さん、みんなの「親切な心づかい」と「優しい思いやり」のあふれる、そして、困っている人がいたら助けあえる修学旅行になりましたね。そのおかげで、発熱者も出なかったのだと思いますよ。

さて、今週は代表委員会のみなさんが考えてくれた「あいさつ週間」です。
登校するときに出会ったすべての人に、元気に、笑顔で「おはようございます。」とあいさつしてくださいね。
代表委員会の皆さん、よろしくお願いします。

そして、大切なことは、「あいさつ週間」が終わった後も、笑顔で元気にみんながあいさつのできる玉出小学校にしていくことですよ。がんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西成区民体育レクリエーション大会

昨日、10月15日(日)、成南中学校において、「第67回 西成区民体育レクリエーション大会」が開催されました。

本校からも、たくさんの児童が参加し、がんばっていました。

お世話をいただいた、地域の皆様方に感謝申しあげます。
画像1 画像1

10月13日(金)の給食

本日の献立は、さごしのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳です。

今日は和食メニューです。

牛ひじきそぼろは、ごはんにかけていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)の給食

本日の献立は、豚肉のカレー風味焼き、鶏肉と野菜のスープ、三度豆とコーンのサラダ、ノンエッグドレッシング、パンプキンパン、牛乳です。

今日は洋食メニューです。とても美味しかったです。子どもたちに大好評でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 新1年生入学説明会(12:45受付、13:00開始)
入学保護者説明会(新1年生保護者)13:00〜
2/2 給食終了後下校12:40頃

学校だより

学校の安全・安心

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ問題対応