毎週木曜はジャガピー(3・4年生対象)、毎週水曜日は2年生放課後学習です。
TOP

【5・6年生】春の遠足2

お弁当の後は、学年ごとに博物館で、大仙古墳の作り方や歴史を学びました。
体験コーナーでは、考古学者みたいに埴輪や土器の復元をしたり、甲冑を着てみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年生】春の遠足

5・6年生合同で、大仙公園へ遠足に行きました。
前半は、大小さまざまな古墳をチェックしながらオリエンテーリングを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族学級開級式

5月9日に、民族学級の開級式を挙行しました。
橘小学校では、韓国朝鮮にルーツをもつ子どもたちがウリナラ(自国)の文化を学ぶ活動を週に1度行っています。
ソンセンニム(講師の先生)やたくさんの先生にお祝いの言葉をいただいたあとは、グループに分かれて、韓国朝鮮にまつわるクイズ大会を楽しみました。食べ物や遊びなど、たくさん答えることができましたね。
開級式に参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習【5年生】

5年生が、運動会の競技種目「棒引き」の練習をしていました。
赤白の棒をいかに自分たちの陣地に引き込むか、作戦を練りながら完成度を高めていきます。高学年だけに力強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました【1年生】

運動会の練習が始まっています。
1年生は、かけっこの練習をしました。タイムも測ります。本番が楽しみですね。
練習が終わったあとは、生活科のどろ団子作りに取り組みました。上手に丸めるコツをみんなで教え合いながら楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 天下茶屋中見学交流会
1/30 カルタ大会
2/1 6年校外学習(セレッソ)
2/2 給食後下校