給食

豚肉と野菜のスープ煮
変わりピザ
みかん
ミニフィッシュ
いちごジャム
コッペパン
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

全校集会が行われて、校長先生からお話がありました。今週に入りすっかり寒くなってきました。
寒さのためポケットに手を入れて歩いている生徒を見かけます。ポケットに手を入れて歩くのは良く無いですが、なぜダメなのかは2つあります。一つは安全性の問題、もう一つは見た目の問題です。お店などでポケットに手を入れている従業員の人がいればお店の印象を悪くします。学校も同じで、ついつい寒さで手を入れてしまうことが癖にならないよう、習慣づけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(金)、1・2年生は《校外学習》を実施しました。

 1年生は4台のバスに分乗し、《万博記念公園》に行きました。各班で民族博物館の見学や巨大迷路にもチャレンジしました。

 2年生は体育館で集合したあと班ごとに喜連中学校を出発し、エンジョイエコカードを使って『咲くやこの花館』『歴史博物館』『天王寺動物園』『自然史博物館』など《大阪市内各所》を見学しました。

 あいにくの天候でしたが、実施することができました。

本日の給食(11月10日(金))

あげどりのねぎだれかけ
豚肉とじゃがいもの煮もの
きゅうりの赤じそあえ
ご飯
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

豚肉と野菜の炒め物
いわしのつみれ汁
かぼちゃういろう
焼き海苔
ご飯
牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 1年キャリア教育 特別時間割
1/30 1年百人一首大会(56限) 特別時間割
1/31 45×6
2/1 3年進路懇談(3年4限まで)
2/2 3年進路懇談(3年4限まで)

配布物

お知らせ

がんばる先生支援事業

学校評価

運営計画

全国学力・学習状況調査

中学生チャレンジテスト

運営施策